1. 2021年の節分はなぜ2月2日?

「鬼は外、福は内」と豆をまく節分。2020年までは2月3日と決まっていたが、2021年の節分は2月2日だ。なぜこのようなズレが生じるのか。理由は、1年がぴったり365日ではないからだ。
そもそも節分は、立春の前日を指す。立春を決定するには公転が関与するが、公転1周期は365日と6時間弱。余った時間をうるう年で調整しても、微妙なズレが残る。このズレによって立春が移動し、節分も連動するというわけだ。
かつて立春は、新年のはじまりとされていた。年の変わり目には邪気=鬼がくると信じられていることから、立春の前日である節分には鬼払いの儀式がおこなわれた。鬼のファッションといえば牛の角に虎パンツだが、これは鬼が来る方角が丑寅(うしとら)であることが由来となっている。
2. スパイス香るシビ辛キーマカレーをサンド!

実食前に500Wレンジで温めること20秒。開封するとスパイスの香りが漂い、食欲を刺激する。
真ん中でカットしてみよう。中の具には挽き肉がたっぷり。1口ほおばると、しびれるような辛さにお肉の旨みが絡む。具が多めなので食べごたえバツグンだ。周りのお米はパラッとした食感で、カレーとの相性がよい。お米にもふんだんにスパイスを使っているので、最後までキーマカレーの味わいを楽しめる。
ピリッと刺激的だが激辛ではないので、パクパクと食べすすめられる。ランチはもちろん、小腹がすいたときのレスキューメニューとしてもおすすめだ。
3. 商品情報

発売日
2021年1月26日(火)
購入できる場所
セブンイレブン(北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州)
価格
151円(税込)
栄養表示(1包装当たり)
エネルギー:203kcal
たんぱく質:4.3g
脂質:2.0g
炭水化物:43.4g
糖質:40.7g
食物繊維:2.7g
食塩相当量:1.8g
たんぱく質:4.3g
脂質:2.0g
炭水化物:43.4g
糖質:40.7g
食物繊維:2.7g
食塩相当量:1.8g
4. 結論
スパイシーな味わいの「鬼魔カレーおむすび」は、2021年1月26日(火)よりセブンイレブンにて発売中。節分シーズンにぴったりな旨辛おむすび、ぜひ期間中にお試しいただきたい。