1. ラーメン屋さんの炒飯はなぜうまい?

家庭とプロで明確に差が出る料理、炒飯。ラーメン屋さんの炒飯は、なぜあんなにもパラッとコク深く仕上がっているのだろうか。理由は3つ考えられる。
1つは火力。家庭用ガスコンロよりもはるかに強い熱で一気に炒めあげるため、お米の1粒1粒がパラパラになる。2つめは道具。家庭では手入れしやすいテフロン加工のフライパンを使うのが一般的だが、熱伝導率ならラーメン屋さんでよく使われる鉄製のものが優れている。
3つめは具や調味料。具材が多いと水分が放出されてしまいベチャッとした仕上がりになってしまう。シンプルかつ少なめを心がければ、パラパラ感をキープしやすい。炒めるときはラードを使うとラーメン屋さんの味に近くなる。
とはいえ手早さなどの修練度も必要なので、ポイントを押さえてもプロの味を再現するのは至難の業だ。
2. シンクロ率100%!まさにラーメン屋さんの味

新商品は「ラーメン屋さんの味!」が謳い文句。レンジで温めて開封すると、ふわっとラーメン屋さんの厨房のような香りが漂う。これはかなり期待できる。
1口含むと、粒の立ったパラパラ食感。飯の1粒1粒はもっちりしていて、ラードのコクでコーティングされている。ごろっと入ったチャーシューは味がよく沁みていて、噛むほどにジューシーだ。ふわふわに炒められた卵、ねぎの香り。文句なしにラーメン屋さんそのものの味だ。
チャーシューがごろごろ多めに入っているので、満足感も高め。ランチのお供にぜひお試しいただきたい。
3. 商品情報

発売日
2021年1月26日(火)
購入できる場所
セブンイレブン(東北、関東、山梨県、近畿、沖縄)
価格
135円(税込)
栄養表示(1包装当たり)
エネルギー:228kcal
たんぱく質:5.9g
脂質:8.5g
炭水化物:32.7g
糖質:31.3g
食物繊維:1.4g
食塩相当量:1.6g
たんぱく質:5.9g
脂質:8.5g
炭水化物:32.7g
糖質:31.3g
食物繊維:1.4g
食塩相当量:1.6g
4. 結論
「ラーメン屋さんの味!チャーシュー炒飯おむすび」は、2021年1月26日(火)よりセブンイレブンにて発売中。ラーメン屋さんの味を再現した本格派おむすび、ぜひ期間中にお買い求めいただきたい。