1. アサヒ贅沢搾りは「まるごと果実感」がスゴイ!期間限定フレーバーも

アサヒ贅沢搾りは、フルーツ果汁を贅沢に使用した果物好きにはたまらない缶チューハイ。1缶当たりの果実使用量は、半分~まるごと1個分。定番グレープフルーツの場合、全体の
41%が果汁というのだから驚きだ。果汁をふんだんに使うことで、果物本来の自然な甘みや酸味を忠実に再現している。
41%が果汁というのだから驚きだ。果汁をふんだんに使うことで、果物本来の自然な甘みや酸味を忠実に再現している。
レギュラー商品のグレープフルーツ・レモン・キウイ・桃のほか、期間限定フレーバーも人気。オレンジとカシス・洋なし・ベリーミックスヨーグルトテイスト・柑橘ミックスヨーグルトテイストなどが登場した。
2021年2月の新作は、チューハイの中でも珍しいトマト味。SNS上では「まさかの野菜!」「あっさりしてて一番好きな味」と早くも高評価を得ている。
2. 本物果汁ならではの濁り感!あっさり飲めて食事にも合う

それでは早速飲んでみよう。成分が沈殿しているため、飲む前にゆっくり上下に傾ける。グラスにうつしてみると、淡い赤色が美しい。果汁21%使用で濁り感があり、実に美味しそうだ。
1口含めば、市場で買ったトマトをまるかじりしたような素材そのままの味。トマト本来の甘みや酸味を十分に堪能できる。ウォッカベースでキレがよく、食事との相性もバツグンだ。フレッシュなトマトの味が、気分をさっぱりさせてくれる。
ウォッカとトマトジュースで作るカクテルにブラッディメアリーがあるが、新商品はそれよりも軽い。炭酸と生トマトで仕上げてさわやかにした印象だ。お好みで塩を足すと甘みが増し、味わいの変化を楽しめる。
3. 商品情報

発売日
2021年2月2日(火)
購入できる場所
ローソン
価格
176円(税込)
栄養表示(100ml当たり)
エネルギー:42kcal
たんぱく質:0g
脂質:0g
炭水化物:4.5g
糖質:4.4g
食物繊維:0~0.2g
食塩相当量:0.01g
アルコール:4%
たんぱく質:0g
脂質:0g
炭水化物:4.5g
糖質:4.4g
食物繊維:0~0.2g
食塩相当量:0.01g
アルコール:4%
4. 結論
「アサヒ贅沢搾り トマト」は、2021年2月2日(火)よりローソン限定で発売中。みずみずしいトマトの味わい、ぜひご堪能いただきたい。販売数に限りがあるとのことなので、ご購入はお早めに。