このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
ワインをもっとカジュアルに!サントリーからすっきりキレのあるワインサワーが登場

ワインをもっとカジュアルに!サントリーからすっきりキレのあるワインサワーが登場

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2021年2月28日

「ワインをもっと日常的に楽しんでもらいたい」というコンセプトのもと、2021年2月16日(火)よりサントリーワインサワー(赤・白)が新発売となっている。ワインを炭酸水で割ってレモンを加え、サワー感覚で楽しめるワインとのこと。今回はそのうちの1つ、白ワインサワーの魅力についてご紹介していこう!

  

1. ワインサワーはスパークリングワイン・シャンパンと何が違う?

まずはワインサワー・スパークリングワイン・シャンパンの違いについて触れていこう。スパークリングワインとは発泡性のあるワインの総称。酵母を使い発酵させることで、繊細な泡を生じさせる。シャンパンはスパークリングワインの一種で、フランス・シャンパーニュ地方で作られるものを指す。一般的にスパークリングワインは、お祝いの席など特別なシーンで楽しまれる。

ワインサワーはそんなスパークリングワインと全く異なり、日常使いに向いたカジュアルな飲料だ。ワインをダイレクトに炭酸水で割ったもので、赤玉パンチが有名だ。日本の居酒屋で親しまれてきた歴史があり、焼き鳥や唐揚げ・餃子など日本の食卓にぴったりとなじむ。今回サントリーではワインサワー350ml缶および割るだけワインサワー500ml紙パックをリリース。レモンを加えてより食卓に合うテイストに仕上げている。

2. 白ワインサワーは和食にも合う!

ワインサワーといえば赤ワインを使ったものが多いが、今回は敢えて白ワインサワーをチョイスした。おつまみに味噌風味の鶏鍋を用意して、いざ実食。

1口飲むと、白ワインのフルーティーな味わいが広がる。甘口ワインを使用しているので飲み口はやわらか。レモンと炭酸が全体の味をキリッと締めて、すっきりとした後味だ。炭酸割りにすると白ワインの繊細な味わいが薄れるのでは?と心配していたが、全くそんなことはない。しっかりとした存在感の白ワインに、レモンと炭酸の爽快な味わいが実に合う。

味噌テイストの鍋とも絶妙にマッチ。カジュアルな飲み口ではあるが、普通のチューハイよりもちょっぴり華のある味わいが気分を盛り上げてくれる。グラスに注いだ色もキレイなので、お好みのフルーツなどを入れてサングリア風に楽しむのもおすすめだ。

3. 商品情報

発売日

2021年2月16日(火)

購入できる場所

全国スーパー・コンビニなど
※販売状況は店舗により異なります

価格

177円(税込)
※参考価格

栄養表示(100ml当たり)

エネルギー:48kcal
たんぱく質:0g
脂質:0g
炭水化物:4.1g
食塩相当量:0.08~0.13g

4. 結論

すっきりした味わいが特徴の「サントリー ワインサワー」は、2021年2月16日(火)より全国小売店にて発売中。その日の気分でカジュアルにもおしゃれ飲みにもマッチする華やかなワインサワー、ぜひ一度ご賞味いただきたい。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2021年2月28日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧