このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
1個約35円!ファミマのシナモンロールは129kcalで大人の糖分補給にぴったり

1個約35円!ファミマのシナモンロールは129kcalで大人の糖分補給にぴったり

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2021年10月25日

2021年3月9日(火)よりファミリーマートにて、大人のおやつにぴったりの「シナモンロール4個入り」が発売されている。1個約35円でコーヒータイムを素敵に演出できる上品な味わいに仕上がっているのだという。早速気になる商品をご紹介していこう!

  

1. カフェチェーン店でも人気のシナモンロール、別名は「ビンタで腫れた耳」!?

スパイスが甘く香るシナモンロール、そのルーツは北欧にある。シナモンとカルダモンを使った生地に、グレーズではなくニブシュガー(大粒の砂糖)を散らして焼き上げたのが元祖シナモンロール。大手カフェチェーン店で見かけるシナモンロールとは違い、ぐるぐる巻きを2つくっつけたような形をしている。

フィンランドでは、このシナモンロールをコルヴァプースティと呼ぶ。コルヴァは耳、プースティはビンタ。つまり「ビンタした耳」という意味だ。見た目がまるで往復ビンタを受けて腫れあがった両耳のようだから、というのが由来となっている。シナモンロールの味同様、スパイスのきいたネーミングだ。

シナモンロールは北米シアトルでアメリカナイズされ、グレーズたっぷりの甘いパンに変化。日本にも上陸を果たし、コーヒーに添える定番フードとして親しまれている。

2. 甘さ控えめでマイルドなシナモンロール!

本商品は、小さめサイズで朝食・おやつに使いまわしやすい4個入りのシナモンロール。表面に雪のようなグレーズがかかり、カットするとシナモンフィリングがリボン状に織り込まれているのが分かる。

パンはふんわりソフトな口当たり。一般的なシナモンロールは甘みが強いものが多いが、これはグレーズが薄くパンそのものの甘さも控えめ。

シナモンフィリングはホロホロとした食感だ。香りがきつすぎず、マイルドな味わいで食べやすい。ブラックコーヒーとバツグンに相性がよく、疲れたときの糖分補給におすすめ。1つ129kcalで、大人のおやつにもってこいだ。

3. 商品情報

発売日

2021年3月9日(火)

購入できる場所

ファミリーマート(東北、関東、東海、北陸、関西、中国、四国、九州)

価格

138円(税込)

栄養表示(1個当たり)

エネルギー:129kcal
たんぱく質:2.2g
脂質:7.1g
炭水化物:14.4g
糖質:13.9g
食物繊維:0.5g
食塩相当量:0.2g

4. 結論

コロンとした小さめサイズがかわいい「シナモンロール4個入」は、2021年3月9日(火)よりファミリーマートで発売中。シナモン香るマイルドな甘みが、コーヒーや紅茶とバツグンに合う。店舗でお見かけの際は、ぜひお手に取っていただきたい。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2021年3月25日

  • 更新日:

    2021年10月25日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧