1. ミスターチーズケーキ×セブンイレブンのコラボ商品とは?

「人生最高のチーズケーキを」がコンセプトのミスターチーズケーキ。入手方法はインターネット販売のみで、すぐに予約がいっぱいになってしまう人気ぶりだ。なかなか口にできないスイーツだが、セブンイレブンではミスターチーズケーキとのコラボ商品を2020年12月22日に発売。ミスターチーズケーキアイス・ワッフルコーンミスターチーズケーキカカオラズベリー・チロルチョコミスターチーズケーキの3品がそれにあたる。
開発には1年半以上の年月をかけ、何度も試行錯誤を繰り返したそうだ。中でもカップタイプのミスターチーズケーキアイスは、サワークリームや発酵乳をベースとしてバニラ・レモンを絶妙のバランスで配合。ミスターチーズケーキの味わいをアイスで再現した味わいが話題を呼び、このたび数量限定で再販が決定した。前回チャンスを逃してしまった人には、嬉しいニュースとなっている。
2. トンカ豆を再現した華やかな味わいにうっとり!

話題のミスターチーズケーキアイス、一体どんなお味なのだろうか。期待感を込めて口に含むと、濃厚なクリームチーズの味がいっぱいに広がる。そして、あとから追いかけるみずみずしい花のような、なんとも華やかな香り。ミスターチーズケーキにはトンカ豆という素材が使われていて、桜の葉や杏仁、ベルガモットにも含まれるクマリンという香り成分が特徴。そのトンカ豆を再現した香りがチーズの風味と調和して、一流リストランテのデザートのような品の良い味わいになっているのだ。
このトンカ豆のような香りは好みが分かれるところだが、個人的には今季一番の感動アイスだ。クリームチーズは濃厚なのに、後味すっきり。甘いものが苦手な人でも食べやすいだろう。お酒のあとの〆アイスとしても使えそうな味わい、販売期間中にぜひご堪能いただきたい。
3. 商品情報

発売日
2021年3月16日(火)
購入できる場所
セブンイレブン(首都圏)
価格
291円(税込)
栄養表示(1個130ml当たり)
エネルギー:222kcal
たんぱく質:3.9g
脂質:14.1g
炭水化物:19.7g
食塩相当量:0.25g
たんぱく質:3.9g
脂質:14.1g
炭水化物:19.7g
食塩相当量:0.25g
4. 結論
ミスターチーズケーキの味わいを再現した「ミスターチーズケーキアイスクリーム」は、2021年3月16日(火)より発売。通常のチーズケーキアイスとは一味違う、上品で華やかな味わいが特徴だ。再販期間中にぜひお試しいただきたい。