1. ブラウニーとガトーショコラは何が違う?

濃厚チョコレートケーキの代表格といえば、ブラウニーとガトーショコラ。どちらもよく似ているが、違いはあるのだろうか。
ガトーショコラはフランス発のスイーツで、手作りするには中~上級者のテクニックが必要となる。卵黄と卵白に分けて泡立てるため、製作には少々時間が必要だ。また、小麦粉の分量が少ないため崩れやすく、持ち運びには向かない。
対するブラウニーはアメリカ発のお菓子。シカゴのホテルがテイクアウト用に考案したのが始まりで、フォークを使わずハンディに楽しめるのが特徴だ。基本的に材料を混ぜるだけでOKなので、初心者にも作りやすい。たっぷりナッツを入れて、フルーツジャムやソースをあしらうのがアメリカ流だ。
2. エッジのザクザク食感がたまらない!

それでは実食してみよう。新商品は、四角いブラウニーをチョコレートでコーティングし、クラッシュアーモンドを散らしたハンディなスイーツ。一般的なブラウニーよりちょっぴり豪華な印象だ。チョココーティングの下にラズベリーソースが入っている。
味わいはビターで、とにかくカカオが濃厚。しっとりしたブラウニーにパリパリのチョコ、カリッとしたアーモンドの食感がアクセントになっている。中心部分はラズベリーの甘酸っぱさが際立ち、食べる場所によって美味しさが変わるところが楽しい。絶品なのがブラウニーのエッジ部分。香ばしく焼き上げられてザクザクした食感になっており、この部分がたまらなく美味しい。
コーヒーや紅茶との相性はもちろん、ブランデーやリキュールと楽しむのもおすすめ。この味で税込149円は破格のお値段。セブンイレブンで見かけた際は、ぜひゲットしていただきたい。
3. 商品情報

発売日
2021年3月23日(火)
購入できる場所
セブンイレブン(北海道、東北、関東、新潟県、山梨県、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州)
価格
149円(税込)
栄養表示(1包装当たり)
エネルギー:308kcal
たんぱく質:3.4g
脂質:19.4g
炭水化物:31.0g
糖質:29.0g
食物繊維:2.0g
食塩相当量:0.34g
たんぱく質:3.4g
脂質:19.4g
炭水化物:31.0g
糖質:29.0g
食物繊維:2.0g
食塩相当量:0.34g
4. 結論
「濃厚チョコとラズベリーのブラウニー」は、2021年3月23日(火)よりセブンイレブンにて発売中。さまざまな味と食感を楽しめる絶品ブラウニー、ぜひ販売期間中にお試しいただきたい。