1. ローソンで人気のからあげクン、カロリーや糖質はどのくらい?

ポイッとつまめる手軽さが魅力のローソン・からあげクン。衣をつけてカリッと揚げたクリスピーな食感が美味なのだが、カロリーや糖質はどのくらいなのかふと疑問に思ったことはないだろうか。
からあげクンのカロリーは、5個入りタイプで約210~270kcal。今回の新商品「黄金しょうが味」は256kcalだ。ちなみにローソンで人気のLチキは、260~330kcal。ざっくりとした比較では、からあげクンの方がやや低カロリーとなる。
衣をつけているので糖質も気になるところだが、からあげクンは8~11g前後。Lチキが11~16gほどとなっている。微妙な差ではあるが、少しでも糖質やカロリーを抑えたい場合はからあげクンをチョイスするのがベターといえそうだ。
2. 黄金しょうがのピリッと爽やかな辛み!お酒と相性よし

新商品は、坂本龍馬らしく決め顔をしたからあげクンのパッケージが目印。通常のからあげクン同様に、食べやすい1口サイズの唐揚げが5個入っている。黄金しょうがとは、高知県の坂田信夫商店で開発された特別なしょうが。ジンゲオールやショウガオールなどの辛み成分が多いのが特徴で、変色しにくくキレイな黄色を保つため「黄金」の名前がつけられた。
1つ食べてみると、黄金しょうがの香り高い風味が、ジュワッとした肉汁とともにあふれ出す。普段のからあげクンより深みがあり、お酒が欲しくなる味だ。レモンサワーやビール・ハイボールはもちろん、焼酎や日本酒など強めのお酒にも合う。
子どもから大人まで親しまれるレギュラーのからあげクンと違い、今回の新商品は大人向けの渋めな味わいとなっている。今日の晩酌のお供に、ぜひご活用いただきたい。
3. 商品情報

発売日
2021年3月16日(火)
購入できる場所
ローソン
価格
216円(税込)
栄養表示(1包装当たり)
エネルギー:256kcal
たんぱく質:16.9g
脂質:15.8g
炭水化物:12.0g
糖質:11.1g
食物繊維:0.9g
食塩相当量:2.1g
たんぱく質:16.9g
脂質:15.8g
炭水化物:12.0g
糖質:11.1g
食物繊維:0.9g
食塩相当量:2.1g
4. 結論
高知県産黄金しょうがで風味づけした「からあげクン 黄金しょうが味」は、2021年3月16日(火)よりローソンにて発売中。お酒のすすむ味わいは、晩酌のお供にぴったりだ。店頭のホットスナックコーナーにてぜひお求めいただきたい。