1. 黒マー油とは?どんな料理に使える?

マー油とは、にんにくをラードで揚げて作る香ばしい調味油。低温でじっくり時間をかけて揚げたにんにくをペースト状に潰し、にんにくの香りが移ったラードと合わせる。熊本ラーメンの老舗・桂花のシンボル的な調味油として知られ、ラーメンや炒飯に入れると深みのある味わいを楽しめる。また、カレーに加えても美味しい。
マー油は自宅で手作りすることも可能だが、にんにくを揚げるだけで1~2時間ほどかかる。そこまで時間をかけられないという方は、市販品を利用しよう。マー油はスーパーの中華食材コーナーなどで販売されている。
マー油は黒いものがベーシックだ。だが唐辛子を加えた赤マー油も存在するため、区別のために黒マー油と表記されることがある。
2. 黒マー油入りでコク深いガッツリ系の味!

本商品のパッケージにある「温めてさらに美味しく」とのアドバイスに従って、30秒ほどレンジアップ。アツアツのおむすびからは香ばしいにんにくの香りが漂い、空腹時の食欲を刺激する。
1口食べると、パラッとした炒飯の食感。黒マー油が加わった分いつもの炒飯よりコクが深く、にんにくフレーバーでガッツリ系の味わいだ。ふんわり玉子が口あたりよく、黒胡椒のピリッとした刺激もたまらない。ところどころに荒刻みのチャーシューが入っていて、ほろほろと口の中でほどけるような食感だ。
ラーメンや餃子のお供はもちろん、小腹が空いたときの間食にもおすすめ。黒マー油の魔法のような美味しさをまとった特製おむすび、販売期間中にぜひお試しいただきたい。
3. 商品情報

発売日
2021年5月4日(火)
※四国は2021年5月25日(火)
※四国は2021年5月25日(火)
購入できる場所
ミニストップ(東北・関東・東海・四国・九州)
価格
108円(税込)
栄養表示(1包装当たり)
エネルギー:224kcal
たんぱく質:4.9g
脂質:7.1g
炭水化物:35.2g
食塩相当量:1.7g
たんぱく質:4.9g
脂質:7.1g
炭水化物:35.2g
食塩相当量:1.7g
4. 結論
「味むすび黒マー油香る玉子炒飯」は、2021年5月4日(火)よりミニストップにて発売中。香ばしい焦がしにんにく風味の炒飯おむすび、ラーメンのお供にぜひご賞味いただきたい。