1. 定番化?汁なしどん兵衛シリーズとは

今回ご紹介する「濃い濃い濃厚ソース焼うどん」は、汁なしどん兵衛シリーズのひとつに数えることができる。汁なしどん兵衛シリーズは過去にもたびたび登場しており、古くは1997年発売のだし焼うどん、1998年のねぎみそ焼うどんが名を連ねる。
近年では2016年の焼うどん坦々花椒仕立て、2018年の釜たま風うどん・汁なし牛すき風うどん、2019年の汁なしピリ辛肉みそうどん・汁なし牛カルビ風味うどん、2020年のラー油香るラー油そば・冷やしぶっかけうどんと続く。2018年以降は毎年新作が登場しており、汁なしどん兵衛は定番化しつつある。
どん兵衛の麺は、2010年に三層太ストレート麺に改良。さらに太く、つるつるもちもちの食感に変わって食べごたえがパワーアップした。汁なし麺としても食べやすく向上しており、今後の新たなメニュー展開に期待が持てる。
2. もっちり麺にソースが絡む!七味がアクセント

それでは実食していこう。本商品を開封すると、見慣れたどん兵衛のうどん麺。だが、麺にはUFOのようなキャベツや豚肉といった具が絡んでいる。熱湯を注いで5分、湯切り穴でしっかり湯を切ってソース・ふりかけを混ぜれば完成だ。見た目はどん兵衛なのに、手順はUFO。脳が軽い混乱を覚える。
麺をすすってみると、もっちりとしたうどんに濃厚ソースが絡み、期待通りに美味しい。麺がうどんに変わったせいなのか、どこか優しい味わいだ。アクセントになっているのが新商品に合わせて開発されたふりかけ。通常のUFOふりかけは紅しょうがと青のりだが、新商品は七味入りだ。この特別なふりかけが、ピリッとほどよい刺激を与えて食べ進みを良くしている。
普通に食べるのはもちろん、パンにサンドして「焼きうどんパン」にするのもおすすめだ。もっちり麺にUFOソースが絡んだ汁なしどん兵衛、本日のランチにぜひご賞味いただきたい。
3. 商品情報

発売日
2021年5月10日(月)
購入できる場所
全国のスーパー・コンビニなど
※店舗により販売状況が異なります
※店舗により販売状況が異なります
価格
198円(税込)
栄養表示(1食100g当たり)
エネルギー:430kcal
たんぱく質:6.1g
脂質:19.1g
炭水化物:58.3g
食塩相当量:3.7g
ビタミンB1:0.23mg
ビタミンB2:0.28mg
カルシウム:167mg
たんぱく質:6.1g
脂質:19.1g
炭水化物:58.3g
食塩相当量:3.7g
ビタミンB1:0.23mg
ビタミンB2:0.28mg
カルシウム:167mg
4. 結論
「日清汁なしどん兵衛 濃い濃い濃厚ソース焼うどん」は、2021年5月10日より全国小売店にて発売中。ブランド45周年を記念したスペシャルなどん兵衛、ぜひ販売期間中にお試しいただきたい。