1. ファミマのスフレプリンは種類が豊富!

スフレプリンとは、しゅわっと口どけのよいスフレになめらかなプリンを組み合わせたハイブリッド型スイーツ。ファミリーマートでは2018年以降の発売ですでに2,800万個(2020年8月時点)を販売し、同社の代名詞ともいえるスイーツに成長している。
スフレプリンは味のラインナップも豊富で、これまでにティラミス・ショコラカシス・たべる牧場コラボのミルクフレーバー・ストロベリーを発売。2021年2月には首都圏など地域限定でパンダの焼き印つき杏仁&マンゴー味も登場している。
ネットの口コミでは「スプーンを入れるとしゅわしゅわ音がする!」「口の中ですぐなくなる!」と話題に。エアリーなスフレ&とろとろプリンの組み合わせは、多くのコンビニスイーツファンを虜にしているようだ。
2. しゅわしゅわスフレ×濃厚プリンの幸せスイーツ

それでは実食してみよう。開封すると、こんもりしたキノコのようなキュートなフォルム。表面にはうっすら粉糖がかかり、スフレの繊細さを演出している。
スプーンを入れて耳をすますと、かすかに聞こえる「しゅわしゅわしゅわ...」という音にテンションが上がる。口に入れると、しっとりしたスフレ生地。次々と弾けていく泡のような食感が、なんとも儚い。ビターなキャラメルソースとホイップクリームをはさんで、一番下にはとろとろ食感のプリン。卵の味わいが濃く、スフレにつけて食べるとクリーミーさが増してさらに美味だ。キャラメルのほろ苦さもアクセントとなっている。
おやつはもちろん、ドリップコーヒーを添えて休日のブランチにもおすすめ。甘く儚い幸せの味、大人のご褒美にぜひご堪能いただきたい。
3. 商品情報

発売日
2021年5月25日(火)
購入できる場所
ファミリーマート(北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国、四国、九州、沖縄)
価格
278円(税込)
栄養表示(1包装当たり)
エネルギー:346kcal
たんぱく質:6.8g
脂質:20.3g
炭水化物:34.1g
糖質:33.9g
食物繊維:0.2g
食塩相当量:0.5g
たんぱく質:6.8g
脂質:20.3g
炭水化物:34.1g
糖質:33.9g
食物繊維:0.2g
食塩相当量:0.5g
4. 結論
ファミリーマートの絶品スイーツ「スフレプリン」は、耳まで美味しい最高のご褒美デザート。2021年5月25日(火)より店頭で販売中なので、お早めにお買い求めいただきたい。