1. SNSで話題!4Dグミってどんなお菓子?

4Dグミは、中国のお菓子メーカーAmosが手掛ける立体型グミ。「3D+Delicious=4D」がネーミングの由来になっており、米国やカナダなど海外で広く親しまれるグミキャンディーを発売している。
4Dグミの特徴はガラス細工のような透明度の高さ、そして斬新かつユニークな形だ。りんごやパイナップルなどのフルーツ型をはじめ、ディズニーキャラクター型・おもちゃのブロック型・缶入りコーラ&サイダーなど独創的なグミを展開。国際的な安全基準もクリアしており、BRC(EUにおける食品安全基準)でグレードAを取得している。
今回のポップドリンクソーダ味は、メロンソーダを思わせるグラス入りのドリンクを超立体で再現。ちなみに合成着色料は不使用だ。日差しを受けてキラキラ輝くグミが、爽快な夏を感じさせるデザインとなっている。
2. レモン強めのポップな味わい!

それでは早速開封してみよう。中身は13個のドリンク型グミ。レモンの果肉部分やストローまで再現されており、なかなかに芸が細かい。グラスの底が広めになっているが、全部立たせるのは難しかった。手先の器用な方なら成功するかもしれない。
日差しにかざすとキラキラ輝いて、ガラスのように美しいグミ。1つ食べると食感はややハードで、メロンソーダの味を想像していたもののメロン感は一切ない。ソーダらしい炭酸風の味とレモンの酸味が際立っていて、夏らしいさわやかな味だ。
炭酸ソーダグラスの底にグミを沈めてソーダinソーダにするなど、アレンジ次第で楽しみが広がる立体グミ。冷蔵するとさらに噛みごたえが増すので、ハードグミ好きにもおすすめだ。
3. 商品情報

発売日
2021年6月22日(火)
購入できる場所
セブンイレブン(全国)
※店舗により販売状況が異なります
※店舗により販売状況が異なります
価格
198.72円(税込)
栄養表示(1袋72g当たり)
エネルギー:228kcal
たんぱく質:5g
脂質:0g
炭水化物:52g
食塩相当量:0.02g
たんぱく質:5g
脂質:0g
炭水化物:52g
食塩相当量:0.02g
4. 結論
「4Dグミ ポップドリンク ソーダ」は、2021年6月22日(火)より全国セブンイレブンにて発売中。夏を感じさせるポップソーダの味わい、ぜひお試しいただきたい。