1. バスチーにほうじ茶味が新登場!

2019年に販売を開始したローソンのバスチー。発売3日間で100万個を売り上げた驚異の大ヒットスイーツだが、シリーズではファンの要望に応えてさまざまなフレーバーが登場している。
抹茶・ティラミス・ショコラなど大人なアイテムが目立つほか、スノーバスチーやバスチー3など、上にチーズクリームやチーズホイップをトッピングしてさらにチーズ感を高めたバスチーが高評価を得ている。
今回の新作では、2種類の焙煎方法による香ばしいほうじ茶パウダーを使用。チーズ全体に練り込まれたほうじ茶の香りと、底部のほろ苦いカラメルソースがたまらない一品となっている。
2. ほうじ茶の香ばしさは最高点!ほろ苦カラメルもポイント

ほうじ茶スイーツは最近グッと見かけるようになったが、肝心なのは「香ばしさ」ではないだろうか。ほうじ茶本来の香ばしさがなければ、ぼんやりと焦点の定まらない味になってしまう。ローソンの新作バスチーはどうだろうか。
早速カットしてみると、いつものバスチーとは違う渋めのブラウン。ねっとりと密に詰まったチーズケーキが、いかにも濃厚そうだ。1口食べてみると、想像以上にほうじ茶の香りが強い。目の前でお茶を炒っているかのような香ばしい香りが、そのまま口の中で再現されているようだ。焙煎法の違うほうじ茶を使用しているため、風味に奥行きがあるのもポイント。底のカラメルソースのほろ苦い味も、ほうじ茶とマッチするよう計算しつくされている。
ほうじ茶の香りが強い分、チーズの香りはやや弱く感じる。チーズ好きというよりも、ほうじ茶好きの方に強くおすすめしたい。
3. 商品情報

発売日
2021年7月13日(火)
購入できる場所
ローソン
価格
225円(税込)
栄養表示(1包装当たり)
エネルギー:254kcal
たんぱく質:5.1g
脂質:16.7g
炭水化物:21.2g
糖質:20.5g
食物繊維:0.7g
食塩相当量:0.37g
たんぱく質:5.1g
脂質:16.7g
炭水化物:21.2g
糖質:20.5g
食物繊維:0.7g
食塩相当量:0.37g
4. 結論
「バスチー バスク風ほうじ茶チーズケーキ」は、2021年7月13日(火)よりローソンにて発売中。ほうじ茶とチーズケーキが織りなす上品な味わい、ぜひご堪能いただきたい。