1. マシマシvsナシナシ!あなたはどっちのカラムーチョ?

旨辛ポテトがクセになる湖池屋のロングセラー商品カラムーチョ。カラムーチョにはにんにく成分が含まれているが、それがあの独特の旨みを生み出している。
「カラムーチョのにんにく味で食後の口臭が気になる」という声が上がったことから、湖池屋では期間限定で「ニンニクナシナシカラムーチョ ホットチリ味」を販売していたことがあった。にんにくでパンチが抜けた分、トマトとチーズの味で旨みをカバー。場所を気にせず食べられるカラムーチョとして話題となった。
ところがにんにくの味というのは、やはり悪魔的に美味しいもの。今回発売された新商品はにんにくMAXに振り切り、とにかくぷんぷんと匂うカラムーチョ。ネット上では「にんにくバリバリで普通のカラムーチョより美味しい!」「唐辛子よりにんにくの辛さのほうがやばい」と早々に高い評価を集めている。
2. にんにく味ってやっぱり美味しい!強烈ダイナマイトなカラムーチョ

それでは実食してみよう。袋を開けると、早速強烈なにんにくの匂い。ポテトチップスは波型形状で、1枚1枚がぽってりと厚みがある。味、食感ともに食べごたえがありそうだ。
1枚食べてみると、にんにくを丸かじりしたかのような強烈な辛みが口の中を襲う。背徳感のある旨みは、にんにく好きにはたまらない味わいだ。唐辛子の辛みは従来品よりいくらか弱いものの、しっかりとカラムーチョらしい味も楽しめる。ザクザクした厚切りポテトの食感もよく、ビールのお供としては最高の一品だ。
1袋あたり50g、自宅飲みのサイドメニューにはちょうどよい量だろう。お休み前日の晩酌用に、いくつか常備しておくのがおすすめだ。
3. 商品情報

発売日
2021年8月2日(月)
購入できる場所
全国のスーパー・コンビニエンスストアなど
※店舗により販売状況が異なります
※店舗により販売状況が異なります
価格
132.84円(税込)
※参考価格
※参考価格
栄養表示(1袋50g当たり)
エネルギー:281kcal
たんぱく質:2.4g
脂質:17.5g
炭水化物:28.4g
食塩相当量:0.7g
たんぱく質:2.4g
脂質:17.5g
炭水化物:28.4g
食塩相当量:0.7g
4. 結論
「湖池屋 ぷんぷんカラムーチョ ダイナマイトガーリック」は、2021年8月2日(月)より全国小売店にて発売中。にんにくマシマシのダイナマイトな味わい、ご自宅飲みにぜひご活用いただきたい。