1. ファンタはアメリカ生まれ...じゃない!?

爽快な飲み口で世界的な人気を誇るファンタ。アメリカが発祥と思われがちだが、実は違う。ファンタが生まれたのは、意外にも第2次世界大戦下のドイツなのだ。
ドイツでファンタが誕生するきっかけとなったのが、物資の困窮。当時人気だったコーラを生産するには材料が足りなかったため、代用品として乳清とりんごを主成分とするファンタが開発されたのだ。当時のファンタは今のファンタとかけ離れた味だったが、その後改良が加えられ、1960年代には現在の味に近いファンタに進化した。
1980年代からはさまざまなフレーバーのファンタが登場している。今回ご紹介する新作は、トロピカルで甘酸っぱい味わいのゴールデンキウイが主役。夏に嬉しい塩分を配合し、スッキリと爽快なフルーツドリンクに仕上がっている。
2. キウイのジューシーな甘み!塩をプラスしたキレのあるファンタ

それでは早速飲んでみよう。グラスに注ぐと、炭酸がはじけるたびにキウイの香りが漂う。色味はクリアな金色で、華やかな印象だ。
飲んでみると、ゴールデンキウイらしいジューシーな甘み。ほのかな塩分が後味をキリッと引き締めていて、余分な甘ったるさがない。フルーティーな甘酸っぱさが心地よく、リフレッシュしたいときにぴったりだ。410mlと飲み切りサイズになっていて、持て余さないところも地味に嬉しい。
そのまま飲むのもいいが、ビールで割ったり、ウォッカを加えてカクテル仕立てにしたりとアレンジを楽しむのもおすすめだ。ちょっぴり珍しいキウイフルーツの炭酸飲料、ぜひこの夏お楽しみいただきたい。
3. 商品情報

発売日
2021年8月9日(月)
購入できる場所
全国のスーパー・コンビニなど
※販売状況は店舗により異なります
※販売状況は店舗により異なります
価格
151.20円(税込)
※参考価格
※参考価格
栄養表示(100ml当たり)
エネルギー:40kcal
たんぱく質:0g
脂質:0g
炭水化物:10g
食塩相当量:0.02g
たんぱく質:0g
脂質:0g
炭水化物:10g
食塩相当量:0.02g
4. 結論
「ファンタ ゴールデンキウイ+ソルト」は、2021年8月9日(月)より全国小売店にて発売中。夏を感じるトロピカルな味わいに仕上がっているので、店頭でお見かけの際はぜひチャレンジしていただきたい。