1. 福島県の桃がオリンピックで注目された理由とは?

2021年に開催されたオリンピックがきっかけとなり、福島県産の桃が注目されている。会場のひとつとなった福島あづま球場で代表選手団に福島産の桃がふるまわれ、その美味しさをアメリカ・オーストラリアのソフトボールチーム監督が絶賛したのだ。アメリカの監督は桃を6個も食べ、「福島県産の桃で太ったよ!」と笑うほどだったという。
福島県は日本でも有数の桃の産地。品種としてはあかつき・暁星(ぎょうせい)などの白桃種、黄金桃・黄貴妃などの黄桃種がある。
今回登場したサワーは、福島県を代表する白桃・あかつきと黄金桃を15%も使用。アルコール濃度は低めの4%で、桃の美味しさが際立つ繊細な味に仕上がっている。
2. 桃の甘みがジューシーで濃厚!

それでは飲んでみよう。ゆっくり上下させてからグラスに注ぐと、桃の甘くさわやかな香りが広がる。とろっとしていて、ネクターのようなテクスチャーだ。微炭酸が細やかにグラスの中ではじける。
1口飲んでみると、みずみずしい白桃と甘く熟した黄桃、それぞれの味がしっかり感じられる。甘酸っぱさの中に桃独特のほのかな苦みがあり、果実の繊細な味がダイレクトに伝わってくる。アルコールが低いので、飲み口は軽やか。甘さは濃厚だが、微炭酸とアルコールが入ることで後味はすっきりしている。華やかな桃の香りが夏の夜にぴったりの味わいだ。
本商品には、一般流通に不向きな規格外の桃を使用。店頭で売りにくい桃を加工用に使うことで、生産者の所得向上につなげているのだという。飲んで応援したい福島の桃サワー、今夜の一杯にぜひお試しいただきたい。
3. 商品情報

発売日
2021年8月11日(水)
購入できる場所
セブンイレブンおよびセブン&アイホールディングス系列店
価格
184.80円(税込)
※参考価格
※参考価格
栄養表示(100ml当たり)
エネルギー:63kcal
たんぱく質:0g
脂質:0g
炭水化物:9.8g
食塩相当量:0.04g
たんぱく質:0g
脂質:0g
炭水化物:9.8g
食塩相当量:0.04g
4. 結論
「福島県産 白桃&黄金桃サワー」は、2021年8月11日(水)よりセブンイレブンおよびイトーヨーカドー・ヨークベニマルなど系列店で順次発売予定。あかつきと黄金桃の美味しさを味わえる贅沢なサワー、店頭でお見かけの際はぜひお手にとってみていただきたい。