1. 紅はるかってどんな味?特徴は?

紅はるかは、品種改良によって2010年に登場した比較的新しいさつまいもの品種だ。数あるさつまいもの中でもズバ抜けて高い糖度が特徴で、焼き芋にすると通常のさつまいもで50度程度のところ、紅はるかはなんと60度という高い糖度を誇る。
安納芋がねっとり系の代表格なのに対し、紅はるかはしっとりホクホク系。さつまいもらしい舌触りと濃厚な甘さは、焼き芋やふかし芋、スイートポテトや大学芋など、あらゆるさつまいも料理に向いている。
新作ルックは、熊本県産の紅はるかを使用。ほくほくのスイートポテト風クリームを包み込んだチョコレート、香ばしい大学芋風クリームを蜜ソースとともに包み込んだチョコレートの2つの味が、一足早い秋の訪れを感じさせてくれそうだ。
2. お口の中でほどける紅はるかの甘み!

それでは実食してみよう。パッケージにはくまモンのイラストが入っていて、店頭でも目を引くデザインだ。チョコレートを取り出し、真ん中でカット。中にはみっちりさつまいもクリームが詰まっていて、大学芋味のほうはとろっとした蜜ソースも入っている。
スイートポテト味を食べてみると、さつまいものやさしい甘さが広がっていく。薄皮部分のさつまいも独特の風味が感じられて、ほろ苦いチョコレートの味とよくマッチしている。大学芋味は蜜ソースがきいて、香ばしさのある味。さつまいもの味は正直弱めなものの、秋の味を手軽に食べられるのは嬉しいところだ。
通常のルックより甘みが強いので、無糖の紅茶やほうじ茶、ブラックコーヒーを添えるといいだろう。昼下がりの午後のおやつにぜひお試しいただきたい。
3. 商品情報

発売日
2021年8月10日(火)
購入できる場所
全国のスーパー・コンビニなど
※店舗により販売状況が異なります
※店舗により販売状況が異なります
価格
130円(税込)
※参考価格
※参考価格
栄養表示(1箱標準43g当たり)
エネルギー:239kcal
たんぱく質:2.3g
脂質:15.3g
炭水化物:22.9g
食塩相当量:0.084g
たんぱく質:2.3g
脂質:15.3g
炭水化物:22.9g
食塩相当量:0.084g
4. 結論
「不二家ルック スイートポテト&大学芋」は、全国小売店にて発売中。一粒ごとに広がる紅はるかの甘み、仕事の合間のおやつにぜひご賞味いただきたい。