1. トロケマシューは低糖質おやつ?

「トロケマシュー」は、とろけるようなシュー皮の新感覚スイーツ。中には北海道産生クリームを使用したふわふわホイップ、練乳使用でコクのあるミルククリームが入っている。
トロケマシューの特徴は、ごく薄いふわふわのシュー皮。生地が薄ければ糖質のほうもかなり低いのではないだろうか。実際に栄養表示をチェックしてみると、1個あたりの糖質は14.4g。ちなみに、薄皮シュークリームとしておなじみのローソン「ホボクリム」は、1個あたり22.6gだ。新作のトロケマシューのほうが、8.2gも糖質を抑えていることになる。
食・楽・健康協会が提唱する「ロカボ(適正な糖質摂取)」によると、間食の糖質は10g程度が目安。糖質をゆるやかに制限すれば急激な血糖値上昇が抑えられ、ダイエットにも効果があるのだという。
2. 極薄シュー皮&コクのあるミルククリームが絶品!

それでは実食してみよう。半分にカットしてみると、中は真っ白なクリームがたっぷり。シュー皮は頼りないほどの薄さで、しっとりした感触だ。
食べてみると、ホボクリムを上回るほどのシュー皮の薄さに驚く。溶けてなくなるほどではないが、皮の存在感はこれまで食べたシュークリームの中でダントツにゼロに近い。ホボクリムはもちっとした弾力があるが、新商品はその弾力すらなくただただ儚いのだ。クリームは練乳が加わってミルキー、北海道産生クリームホイップはコクがありながらすっきりした後味。まさにクリームを味わうためのシュークリームといえる。
しっかり甘いので、添えるなら無糖のコーヒーや紅茶がよいだろう。かぶりつくとクリームが飛び出しやすいので、お召し上がりの際はご注意いただきたい。
3. 商品情報

発売日
2021年8月10日(火)
購入できる場所
ローソン
価格
200円(税込)
栄養表示(1包装当たり)
エネルギー:242kcal
たんぱく質:1.9g
脂質:19.6g
炭水化物:14.5g
糖質:14.4g
食物繊維:0.1g
食塩相当量:0.1g
たんぱく質:1.9g
脂質:19.6g
炭水化物:14.5g
糖質:14.4g
食物繊維:0.1g
食塩相当量:0.1g
4. 結論
「トロケマシュー とろけるシュークリーム ミルク&ホイップ」は、2021年8月10日(火)よりローソンにて発売中。忍者のように存在感を消した不思議なシュー皮は必食の価値あり。店頭でお見かけの際はぜひお試しいただきたい。