1. ねっとり&ふわふわを同時に楽しめる!?混ぜ食べ推奨の不思議ないちごプリンが登場

プリンの食べ方は大きく2通りに分かれる。混ぜない派と混ぜる派だ。優勢なのは混ぜない派のようで、「混ぜると見た目が悪い」「マナー的にちょっと...」という声が上がる。だが、「カラメルとプリンが混然となることこそ至高!」「混ぜた方が素直に美味しい」という混ぜる派の意見も無視できない。彼らの主張通り、ソースとプリンの境目部分はプリンのハイライトともいうべき美味しさだからだ。
そんな「プリン混ぜる混ぜない論争」に波紋を呼ぶ新たなジャンルが登場している。混ぜることを前提とした"まぜたべ系プリン"だ。これらは名前の通りに混ぜることを推奨しており、心おきなくソースとプリンの融合を楽しめるのだ。
そして今回アンド栄光から発売されたのが「まぜたべいちごミルクプリン」。カラメルの代わりに甘酸っぱいいちごソースを使用しており、混ぜると新食感のいちごミルクプリンが楽しめるのだという。
2. 混ぜるとふわっふわのエアリーなプリンに!

それでは実食してみよう。開封すると上にとろっとしたいちごソースがかかっていて、その下にクリーム層、さらにその下にミルクプリンが入っている。
まずは混ぜずに1口。プリン部分はチーズケーキのような硬めのテクスチャーで、ねっとりとした舌触り。間のクリームはコクのあるミルク味で、甘酸っぱいいちごソースとの相性もよく、混ぜずに食べても普通に美味しい。
今度は混ぜていただく。下からしっかりプリンをすくって、ぐるぐると30秒ほど混ぜ合わせる。完全に混ざった状態のプリンはふんわり空気を含み、ほんのりピンク色だ。食べてみると、エアリーで優しい味のいちごミルク。クラッカーにのせてディップ風にしても楽しめそうだ。
これまでプリンを混ぜて食べたことはなかったが、やってみるとなかなか背徳感があって面白い。混ぜる回数によってテクスチャーが変わるので、お好みの味を探しながら食べるのもいいだろう。
3. 商品情報

発売日
2021年8月10日(火)
購入できる場所
ローソン(沖縄を除く)
価格
167円(税込)
栄養表示(1個当たり)
エネルギー:171kcal
たんぱく質:3.2g
脂質:8.7g
炭水化物:20.6g
食塩相当量:0.3g
たんぱく質:3.2g
脂質:8.7g
炭水化物:20.6g
食塩相当量:0.3g
4. 結論
「アンド栄光 まぜたべいちごミルクプリン」は、混ぜる回数で味が変わる不思議なスイーツ。ローソンのデザートコーナーで発売されているので、お見かけの際はぜひお試しいただきたい。