1. BOSSと他社製品抹茶ラテ、味やカフェイン量は違う?

ペットボトル入りの抹茶ラテが爆発的な人気を見せている。皮切りとなったのが大手飲料メーカーの緑茶ブランドから発売された商品であり、一時は発売停止せざるを得なくなったほどだ。
そんな中、満を持して登場したのがサントリーの「クラフトBOSS 抹茶ラテ」。味の違いについてネットの口コミでは「BOSSの方がミルク寄り」と、どちらも甲乙つけがたい様子だ。チルドカップの抹茶ラテよりもサラッとしたテクスチャーで「夏ならこっち!」とさわやかさを推す声がみられた。
カフェイン量はの観点では、他社製品は公式な数値が分からなかったが、BOSSは100mlあたりのカフェイン量が10mg未満。一般に煎茶のカフェイン量が100mlあたり20mg前後なので、BOSS抹茶ラテは1/2以下にカフェインを抑えられていることになる。
2. 後味に抹茶が香るすっきりラテ!

それでは早速いただいてみよう。ペットボトルをゆっくり振ってグラスに注ぐと、ミルキーでやわらかいグリーンの抹茶ラテ。ほんのりお茶の香りも漂っている。
飲んでみると、お店で飲む抹茶ラテと比べてかなりすっきりした味わい。口コミ通りミルクのやわらかい味が際立っていて、後から抹茶がさわやかに香る。すーっと身体に入っていく感覚があり、暑い日でもゴクゴク飲めるのが嬉しい。ほどよい甘みがあり、ホッとリラックスできる味わいだ。
夏に嬉しいすっきりラテ、キンキンに冷やしておくほど美味しくいただける。氷を入れると味が薄くなりすぎるので、飲む前に冷蔵庫でよく冷やしておくといいだろう。
3. 商品情報

発売日
2021年8月17日(火)
購入できる場所
全国のスーパー・コンビニなど
価格
149.04円(税込)
※参考価格
※参考価格
栄養表示(100ml当たり)
エネルギー:43kcal
たんぱく質:0~1.6g
脂質:0~1.8g
炭水化物:7.8g
食塩相当量:0.04~0.10g
たんぱく質:0~1.6g
脂質:0~1.8g
炭水化物:7.8g
食塩相当量:0.04~0.10g
4. 結論
「サントリー クラフトBOSS 抹茶ラテ 500ml」は、2021年8月17日(火)より全国小売店にて発売中。さわやかな石臼挽き抹茶を使用したゴクゴク飲める抹茶ラテ、ぜひご自身で体感していただきたい。