1. 「マーラーカオ」ってどんな意味?

中国風蒸しパンとして、日本でも広く食べられているマーラーカオ。このマーラーカオという名前には、どういう意味があるのだろうか。
マーラーカオは、漢字で書くと馬拉糕。馬拉はマレーシア、糕はカステラやケーキを意味する言葉だ。由来は諸説あるのだが、「マレーシアから伝わった」「色合いがマレーシア人の肌と似ていた」とする説が有力だ。また、馬拉には馬を引くという意味もあることから、馬に引かせた屋台にのせて販売していたのではという説もある。
マーラーカオの色の正体は黒糖やきび砂糖などの有色糖、そして醤油。しっとりした懐かしい味わいは、子どもはもちろん大人のおやつにもぴったりだ。
2. しっとりした生地にごまあんの優しい味わい

それでは実食してみよう。ミニストップのマーラーカオをカットしてみると、下部にごまあんが入っている。あんこはクラッシュしたくるみ入りだ。
1口食べてみると、蒸しパン部分はしっとりと香ばしく、ねっとりしたごまあんが舌に優しい。カリッとしたくるみがアクセントになっていて、懐かしく素朴な味わいだ。
ボリュームがあるので、空腹時のおやつにはぴったり。ケーキ風にカットして家族とシェアするのもいいだろう。飲み物を添えるなら、さっぱりとしたほうじ茶や無糖のコーヒーがおすすめだ。
3. 商品情報

発売日
2021年8月17日(火)
購入できる場所
ミニストップ(全国)
価格
127円(税込)
栄養表示(1包装当たり)
エネルギー:348kcal
たんぱく質:6.6g
脂質:12.2g
炭水化物:52.9g
食塩相当量:0.7g
たんぱく質:6.6g
脂質:12.2g
炭水化物:52.9g
食塩相当量:0.7g
4. 結論
「マーラーカオ くるみ入りごまこしあん」は、2021年8月17日(火)よりミニストップにて発売中。秋めいた季節にぴったりのエキゾチックなスイーツ、本日のおやつにぜひご賞味いただきたい。