1. 紅はるかってどんな品種?味の特徴は?

今回の新作スイーツは、さつまいも「紅はるか」が主役。紅はるかとは2010年に開発された高糖度のさつまいもで、美しい紅色の皮とかがやくような黄金色の肉質をもつ。食べるとしっとりしつつもホクホクとお芋らしい味わいで、焼き芋にするとバツグンの美味しさなのだという。
新商品は、紅はるかを使ったなめらかな芋あんとホイップクリームをもちもちの大福生地で包んだ和のスイーツ。口コミでは「芋あんがなめらかで美味しい~!」「秋を感じるやさしいお味」とほっこりしたコメントが多い。1個あたり110kcalとカロリーはひかえめで、食後のデザートにもぴったりのサイズになっている。
2. 紅はるかの自然な甘さを堪能!

それでは実食。パッケージから取り出すと、まるでまん丸のお月様のような大福。パッケージに描かれているよりも色鮮やかだ。真ん中でカットすると、芋あんとホイップが顔を覗かせている。
早速食べてみると、しっかりした弾力のもちもち大福。濃厚な紅はるかの芋あんはねっとりした舌触りで、お芋本来のざらっとしたでんぷん質も感じられる。ホイップが加わることでさらに口どけがよくなり、素朴な紅はるかの甘みを引き立てている。ミルクのコクのためだろうか、スイートポテトのような余韻も感じさせる。ほっくりと素朴な甘さが身に沁みる秋大福だ。
飲み物を添えるならほうじ茶が合うが、洋の趣きがあるのでコーヒーもいいだろう。大福が厚めで弾力があるため、小さいお子さまやご高齢の方への提供はご注意いただきたい。
3. 商品情報

発売日
2021年9月8日(水)
購入できる場所
セブンイレブン(東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州)
価格
151.20円(税込)
栄養表示(1包装当たり)
エネルギー:110kcal
たんぱく質:1.4g
脂質:1.4g
炭水化物:23.2g
糖質:22.7g
食物繊維:0.5g
食塩相当量:0.03g
たんぱく質:1.4g
脂質:1.4g
炭水化物:23.2g
糖質:22.7g
食物繊維:0.5g
食塩相当量:0.03g
4. 結論
「紅はるかのやきいもっち クリーム入り」は、2021年9月8日(水)よりセブンイレブンにて発売中。ホクッとした紅はるかを堪能できる和スイーツ、月を仰ぎながらぜひご賞味いただきたい。