目次
1. セブンで買える低糖質チョコシリーズとは?

セブンイレブンのお菓子コーナーでよく見かける、クリート低糖質チョコレート。クリートは明治39年創業の煎豆店をルーツとするお菓子メーカーで、現在はポップコーンやグミのほか、ロカボを意識した低糖質のお菓子も数多く手がけている。
これまでに発売されたフレーバーは、ココナッツ・ミルクチョコレート・ピスタチオ・紅茶・ごまなど。口コミでは「言われなきゃ低糖質って分からない」「満足度高め!」と好評だ。
今回ご紹介する大豆パフクランチチョコは、1袋で糖質たったの4.0g。食物繊維は糖質の倍以上となる8.1gだ。さらに高たんぱくの大豆パフを使用しているため、たんぱく質を12.2gも含む。リラックス感のあるパッケージデザインでありながら、栄養価はちゃっかりプロテインバー並み。職場でもちょこちょこつまめる低糖質高たんぱくおやつに仕上がっている。
2. 低糖質でも違和感なし!ザクザク美味しいクランチチョコ

それでは実食してみよう。パッケージは保存しやすいジッパー付き。個包装ではないので、食べるたびに細々したゴミが出ないのは嬉しい。外出先でも食べやすい設計だ。中身は10粒、カットすると大豆パフがぎっしり入っている。
食べてみると、ザクッと歯ごたえのあるクリスピーな食べ心地。チョコレート部分は適度に甘く、お菓子でリフレッシュしたい気分にぴったりだ。低糖質チョコなのでちょっとくらいはストイックな味を覚悟していたが、何の違和感も感じられない。人工甘味料不使用のこだわりが秘訣になっているようで、嬉しい大誤算だ。
価格は税込162円。「高機能おやつ=お高め」と思いきや、コンビニで売っている普通のチョコレートとほぼ同程度だ。健康管理が気になる日のおやつに、ぜひクリートの低糖質チョコをお試しいただきたい。
3. 商品情報

発売日
2021年10月19日(火)
購入できる場所
セブンイレブン(北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州)
価格
162円(税込)
栄養表示(1袋37g当たり)
エネルギー:178kcal
たんぱく質:12.2g
脂質:10.8g
炭水化物:12.1g
糖質:4.0g
食物繊維:8.1g
食塩相当量:0.43g
結論
「クリート 低糖質大豆パフクランチチョコ」は、低糖質・高たんぱくの美味しいクランチチョコレート。仕事の合間のちょっとした息抜きにぜひお役立ていただきたい。