目次
1. ローソンふんわりワッフルの特徴やカロリーは?

ローソンのふんわりワッフルは、楕円型でふわふわと軽い生地のワッフルだ。ワッフルというと格子模様のベルギーワッフルが有名だが、両者を比べるとほとんど別物のスイーツのように思える。
実はワッフルにはさまざまな種類があり、大まかにベルギーワッフル、アメリカンワッフル、ジャパニーズワッフルの3つに分けられる。ベルギーワッフルはややハードな食感でずっしりとした食べごたえ。アメリカンワッフルは材料にベーキングパウダーを使うため、ベルギーワッフルよりもソフトな食感になっている。そしてジャパニーズワッフルは、凸凹模様のある小判型の焼型で成形された独特の形が特徴。1枚のワッフルにクリームをのせて折りたたむタイプ、2枚のワッフルにクリームをサンドするタイプがある。ローソンのふんわりワッフルはジャパニーズ、サンドタイプに分類できる。
ジャパニーズワッフルは3つの中でもっともやわらかく、ふわふわとした口どけのよさが特徴。明治時代から作られ始めたという意外と歴史のあるスイーツなのだ。カロリーは1個207kcal、大人のおやつにちょうどいいボリュームとなっている。
2. ふわふわでかる~いワッフルに癒される!

それでは実食。袋から取り出すと、小判型の生地に大きく「WAFFLE」の文字。ちょっとレトロ感のある、素朴でおしゃれな外観だ。
カットしてみると、卵多めのカスタードクリームにしっかりホイップされた生クリームが見える。食べてみると、生地がとにかくふわっふわ。噛まなくてもお口の中で溶けていくような儚い食感がたまらない。中のクリームは甘すぎず、ふわふわのワッフルによく合っている。どこまでも甘やかしてくれそうなやさしい味わいは、頑張った自分へのご褒美にぴったりだ。
甘さ控えめなので、朝食代わりのお目覚めスイーツとしても活躍してくれる。お気に入りの豆で入れたコーヒーと一緒に、やさしさ100%のふわふわワッフルをぜひお楽しみいただきたい。
3. 商品情報

発売日
2021年11月9日(火)
購入できる場所
ローソン
価格
140円(税込)
栄養表示(1包装1個当たり)
エネルギー:207kcal
たんぱく質:4.0g
脂質:11.1g
炭水化物:22.9g
糖質:22.5g
食物繊維:0.4g
食塩相当量:0.1g
結論
「ふんわりワッフル(カスタード&ホイップ)」は、2021年11月9日(火)よりローソンにて発売中。やさしさに包まれたい気分の午後に、ぜひお試しいただきたい。