目次
1. 黒船カステラってどんなスイーツ?口コミは?

黒船は、自由が丘に本店を置くカステラ専門店。厳選の卵や砂糖を使った正統派カステラが看板商品で、しっとりとした食感がたまらないと評判だ。カステラのほかにも、焦がしキャラメルソースと大粒ざらめで仕上げたザラッテラ、カステララスクにチョコレートを染み込ませたノボラスキュ、カステラをドリンクに仕立てたカステラキューシェイクなど和洋折衷のスイーツを取り揃える。
今回ファミリーマートとのコラボで実現したのが、黒船カステラキューシェイクをお手本にしたリッチなアイスバー。こだわりのカスタードアイスにカステララスクを混ぜ込み、黒船の味わいをワンハンドで味わえるアイスバーに仕上がっている。
製造はかぼちゃプリンアイスバーやピスタチオプリンアイスバーでも話題となったアンディコ。SNSでは「超濃厚カステラ!」「甘いもの欲が一気に満たされる...」と早くも好評の兆しだ。
2. 濃厚カスタードにカステララスクがIN!

それでは実食してみよう。袋から取り出すと、やや小さめのアイスバー。クリーム色のカスタードアイスに、カステララスクらしき小さな粒が入っている。
早速食べてみると、卵の味わいが濃厚なカスタードアイスにカステララスクのざらっとした舌触り。甘みが強いのに後味がすっきりしていて、なんともリッチな食べごたえだ。開封したときは若干小さく感じたが、カスタードアイスが濃いのでこれくらいのサイズがちょうどいいのかもしれない。食べきったあとは、カステラ1切れをお腹に入れたような満足感がある。
1本で127kcal、濃厚な味なのにカロリーが低めなところも嬉しいポイントだ。黒船カステラキューシェイクを再現したアイスバー、ぜひお近くのファミリーマートでお試しいただきたい。
3. 商品情報

発売日
2021年11月9日(火)
購入できる場所
ファミリーマート(北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国、四国、九州、沖縄)
価格
168円(税込)
栄養表示(1本当たり)
エネルギー:127kcal
たんぱく質:2.3g
脂質:4.6g
炭水化物:19.7g
食塩相当量:0.1g
結論
「アンディコ 黒船シェイクアイスバー」は、2021年11月9日(火)よりファミリーマート限定で発売中。数量が限られているので、店舗でお見かけの際はお早めにご購入いただきたい。