目次
1. そもそも麻辣ってどんな味?

麻辣とは、痺れるような辛さ(=麻:マー)と、ホットな辛さ(=辣:ラー)の組み合わせを意味する言葉。麻辣を利かせた料理といえばなんといっても四川料理が代表的で、麻婆豆腐やよだれ鶏は王道中の王道だ。日本でも麻辣はブームを超えてもはや定着しており、コンビニ各社からも数々の麻辣フレーバーが生み出されている。
ファミリーマートでは過去に「麻辣ごま坦々まん」が発売されているが、これがなかなかのシビ旨辛でネットでも話題となった。今回は麻辣まんにチーズをINして、味にまろやかさをプラス。肉あんはXO醤やコチュジャンを隠し味に使い、コクのある味わいに仕上げている。チーズは伸びのよいモッツァレラをベースにコクのあるゴーダ、香りのパルメザンを使用。麻辣好きはもちろん、チーズ好きにも見逃せない新作肉まんとなっている。
2. シビ旨辛にのび~るチーズが美味!

それでは実食してみよう。肉まんの皮はツヤツヤと黒光りしており、いかにも手強そうな雰囲気を放っている。割ると中には伸びのよいチーズがたっぷり。想像以上にチーズが多く、ちょっと得した気分になる。
食べてみると、肉あんは一口食べただけでしっかり舌がシビれる辛さ。辣よりは麻が強めで、花椒好きにはたまらない味わいだ。チーズはとろんと伸びがよく、チーズ自体にコクがある。麻辣の突き刺さるような味をチーズがうまくまとめ上げ、全体的にバランスのとれた味わいだ。
チーズが入っているので麻辣感は多少弱いが、逆にこれくらいが美味しく食べられるレベルだろう。ちょっと小腹がすいたときのおやつにぜひお試しいただきたい。
3. 商品情報

発売日
2021年12月7日(火)
購入できる場所
ファミリーマート(北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国、四国、九州、沖縄)
価格
150円(税込)
栄養表示(1個当たり)
エネルギー:215kcal
たんぱく質:8.1g
脂質:6.4g
炭水化物:31.2g
食塩相当量:1.3g
結論
「麻辣チーズ肉まん」は、2021年12月7日(火)よりファミリーマートにて発売中。麻辣×チーズが生み出す旨みの相乗効果、ぜひご自身でお試しいただきたい。