目次
1. ダックワーズってどんなお菓子?

ダックワーズとは、アーモンドプードルを加えたメレンゲで作るほろほろ食感の焼き菓子。フランス南西部のダックスという町で生まれたため「ダックワーズ」という名称がついたとされている。食感は外側さっくり、内側しっとりで、香ばしいアーモンドの香りがクセになる上品なスイーツだ。
本場フランスではケーキの土台として使われることが多く、大きいサイズのダックワーズが一般的。そんな中、フランス修行を終えて帰国した日本人パティシエが食べやすい小型ダックワーズを発案した。お茶菓子サイズにしたことが功を奏し、ダックワーズに馴染みのない日本人にも広く浸透。現在はごく一般的なスイーツとして受け入れられているのだ。
ローソン・ウチカフェスペシャリテの「優ほろダックワーズ」は、ほろっと繊細なダックワーズにマスカルポーネクリームをサンド。品のある外観とやさしい口どけがネットでも話題となっており、口コミでは「絶対リピしたい!」「上品でやさしいお味」と高く評価されている。
2. 甘すぎない上品ダックワーズ!

それでは実食してみよう。パッケージから取り出すと、通常よりやや厚みのあるダックワーズ。中には白いクリームがたっぷり入っていて、ふわふわと綿雲のよう。見ているだけでテンションが上がるスイーツだ。
フォークを刺すと、ダックワーズの表面が薄い氷のように割れ、中にはしっとりとした生地が見える。口の中に入れると泡雪のような儚さでほどけていき、なんとも上品な味わいだ。和三盆を使用しているため、甘さがくどくないのも嬉しいポイント。マスカルポーネ入りのクリームはミルクのコクを感じさせる味わいで、軽いダックワーズとよくマッチしている。
そこそこサイズの大きいダックワーズなのだが、気がついたら食べ終わっていた。ちょっといいことがあったとき、逆に凹むようなことがあったとき。そんな大人の揺らぎにそっと寄り添ってくれるような優しい口どけは、スイーツ好きならぜひお試しいただきたい逸品だ。
3. 商品情報

発売日
2021年11月30日(火)
購入できる場所
ローソン(沖縄を除く)
価格
270円(税込)
栄養表示(1包装当たり)
エネルギー:257kcal
たんぱく質:3.7g
脂質:15.9g
炭水化物:25.7g
糖質:24.0g
食物繊維:1.7g
食塩相当量:0.1g
結論
「Uchi Cafe Specialite 優ほろダックワーズ」は、2021年11月30日(火)よりローソンにて発売中。雪のような口どけの優しいスイーツ、店舗でお見かけの際はぜひお買い求めいただきたい。