目次
1. メープルシロップはどうやって作られるの?

メープルシロップはサトウカエデから集めた樹液(メープルウォーター)をじっくり煮詰めて作られる。なぜサトウカエデはこんなにも甘い樹液を蓄えているのだろうか。
サトウカエデの樹液が甘いのは、高濃度の糖分で細胞内凍結を防ぐためだといわれている。夏の間に蓄えたでんぷんを糖分に変え、厳冬の季節をじっと耐え抜くのだ。ちなみにサトウカエデの樹液が甘いのはこの時期だけ。春が訪れるとサトウカエデが活動をはじめ、甘い樹液は押し流されていく。その押し流されるほんの10~20日間ほどの短期間がメープルウォーターの旬なのだ。
メープルウォーターを煮詰めて作られるのがメープルシロップ。1Lのメープルシロップを作るために、およそ40Lものメープルウォーターが必要なのだという。
2. 焼くと香ばしさ&甘さがアップ!

それでは実食。小型のフランスパンはほんのり甘い香りがして、上には砂糖の粒がパラパラと振りかけてある。トーストすると美味しいとのことで、余熱したトースターで1分ほど加熱。
食べてみると、セミハードなフランスパンに沁み込んだメープルシロップの味わい。メープルはさらっとした味でクセが少なく、フランスパンの外側はパリッとしていて香ばしい。砂糖のジャリッとした昔懐かしい味わいに思わず頬がほころぶ。シンプルなのに奥が深い、ほんのり甘めのスイーツパンだ。
朝食用に味わうなら、ブラックコーヒーを添えてキリッと締めるのがおすすめ。素直な味わいのシュガーメープルパン、デイリーヤマザキにお立ち寄りの際はぜひお試しいただきたい。
3. 商品情報

発売日
2021年12月14日(火)
購入できる場所
デイリーヤマザキ
価格
118円(税込)
栄養表示(1個当たり)
エネルギー:347kcal
たんぱく質:6.5g
脂質:18.0g
炭水化物:39.8g
食塩相当量:1.3g
結論
「シュガーメープルパン」は、2021年12月14日(火)よりデイリーヤマザキにて発売中。ほっと懐かしい味がするスイートなフランスパン、明日のお目覚めタイムにぜひご賞味いただきたい。