目次
1. 焼きもちシューってどんなスイーツ?ネットの口コミは?

パッケージに「焼きもちみたい!」とあるローソンの新スイーツ、焼きもちシュー。シュー皮の上にもちシートを載せて焼き上げたとのことで、中には苺ホイップと粒あんが入っている。
ネットの口コミでは「プクッと膨らんだおもちみたいで可愛い!」「四隅のところがカリッもちっとしててたまらん~」と見た目・食感ともに好評のようだ。カロリーは1個で224kcal、ボリュームがあるので甘いもの欲をきっちり満たしてくれる。
ローソンではホボクリムや芳とろシュー・ア・ラ・クレームなど、生地やクリームにこだわったシュークリームが目白押し。今回は年始にふさわしく和をイメージしたシュークリームとなっており、コンビニスイーツファンをざわつかせている。
2. 見た目はシューで食感はおもち!?

それでは実食してみよう。開封すると、ぽっこり丸いシュークリーム。四隅にもちシートがはみ出していて、手触りはほんのり焦げたおもちのようだ。カットすると中にぎっしり苺ホイップ、その奥に粒あんが見える。
食べてみるとシュー皮は薄めで、もっちりしつつも香ばしい不思議な食感。おもちというとちょっと重たいイメージのある食べ物だが、これは生地が薄いせいか軽い食べ心地だ。端っこのおもち生地が香ばしく、ここだけたくさん食べたくなる。あんこはホイップに隠れて見えなかったが、食べすすめると意外にたっぷり入っていた。シュークリームなのにお抹茶を合わせたくなる一風変わったスイーツだ。
とにかく生地が美味しいので、ミルクホイップや抹茶ホイップなどいろんなバージョンを試してみたくなる。今後、新たなフレーバーの登場が期待されるスイーツだ。
3. 商品情報

発売日
2021年12月28日(火)
購入できる場所
ローソン(沖縄を除く)
価格
220円(税込)
栄養表示(1包装当たり)
エネルギー:224kcal
たんぱく質:3.2g
脂質:12.1g
炭水化物:26.6g
糖質:24.3g
食物繊維:2.3g
食塩相当量:0.2g
結論
「ローソン 焼きもちシュー(苺&あんこ)」は、おもちとシュークリームが一体化した不思議食感のスイーツ。仕事始めを乗り越えたご褒美スイーツにぜひお試しいただきたい。