目次
1. マスカット・オブ・アレキサンドリアとシャインマスカットは何が違う?

マスカット・オブ・アレキサンドリアは、紀元前から存在する歴史の長いマスカット品種。エジプトを中心に栽培され、古代エジプトの女王クレオパトラも好んで口にしていたのだという。
マスカット・オブ・アレキサンドリアは甘すぎず適度な酸味があり、芳醇な香りを楽しめるのが特徴。最近脚光を浴びているマスカットといえばシャインマスカットだが、市場に出回るシャインマスカットの多くが種なしであるのに対し、マスカット・オブ・アレキサンドリアは種ありタイプとなっている。
実はぶどうの種の有無は、ジベレリン処理を行うかどうかによる。ジベレリン処理とは受粉しなくても結実させる技術のことで、ジベレリン液にぶどうの房を浸すと実ができるのだ。ジベレリン処理したぶどうは種なしになるのだが、香りや味が損なわれるデメリットがある。マスカット・オブ・アレキサンドリアは気品ある香りをそのまま残すため、あえて種ありで出荷されているのだ。
2. キュンと甘酸っぱいマスカットにうっとり!

それでは開封してみよう。フタを開けるとマスカットの爽やかな香りが一瞬で広がる。グラスに注ぐとやわらかな乳白色。微炭酸が小さく弾けている。
飲んでみると、シャインマスカットとは違うキュッと甘酸っぱい味わい。身体に染みわたるようなすがすがしい酸味で、気分がパッと明るくなる。普通のカルピスソーダよりもジューシーで華やか、パーティーシーンにも使える上品な味わいだ。キウイやオレンジなどの甘酸っぱいフルーツが好きな人にはとくに刺さる味だろう。
カルピスソーダは甘いイメージがあったが、これはマスカット・オブ・アレキサンドリアの甘酸っぱい味が利いてすっきり飲みやすい。いつもより贅沢な味わいのカルピスソーダマスカット、気分を上げたいときにぜひお試しいただきたい。
3. 商品情報

発売日
2021年12月14日(火)
購入できる場所
全国のスーパーマーケット・コンビニエンスストアなど
※店舗により販売状況が異なります
価格
151.20円(税込)
※参考価格
栄養表示(100ml当たり)
エネルギー:30kcal
たんぱく質:0.3g
脂質:0g
炭水化物:7.2g
食塩相当量:0.05g
結論
「カルピスソーダマスカット」は、2021年12月14日(火)より全国小売店にて発売中。ふくよかで甘酸っぱい味わいはお祝いの席にもぴったり。大人も飲みやすいカルピスソーダマスカットで、ぜひ冬のひとときをお楽しみいただきたい。