目次
1. 和三盆とは?普通の砂糖と何が違う?

和三盆とは、さらりと上品な口どけ、まろやかな風味をもつ砂糖の一種。四国の特産品である「竹糖」という希少サトウキビを使い、人の手によって丁寧に精製されるため、通常の砂糖よりも値段が高いのが特徴だ。
和三盆は生成りのような自然な色合いをしている。日常的に使われる上白糖は「糖蜜」と呼ばれる茶色い成分をすべて取り除いて精製するのだが、和三盆の場合は職人の伝統技でほんの少しだけ糖蜜を残すためだ。糖蜜を含んだ和三盆は、ほのかにコクがあってスッと消えるような儚い味わいが魅力。これまでは落雁や羊羹に使われることが多かった和三盆だが、最近では和三盆クッキーや和三盆バウムクーヘンなど、洋菓子の素材としても広く注目を集めている。
2. 和三盆の上品でまろやかな口どけ

今回ご紹介するのは和三盆を使ったミルクプリン。ラベルをはがすと、和三盆のやわらかい風合いを残した生成り色のプリンが現れる。
すくってみると、スプーンの上でふるふると揺れるやわらかなテクスチャー。一口食べれば口の温度ですうっととろけていき、あっという間に口の中から消えてしまう。和三盆はほっとするようなやさしい甘みで、コクがあるがくどくはない。これ以上やさしい食べ物は地球上にないのでは?と思うほどの、やわらかなミルクプリンだ。
いわゆるとろとろ系プリンだが、ミルクと和三盆で作られているのであっさりした食べ心地が特徴。軽い味わいなので、食後のデザートはもちろん食欲がない日の補助食としてもおすすめだ。
3. 商品情報

発売日
2021年12月14日(火)
購入できる場所
ローソン(沖縄を除く)
価格
198円(税込)
栄養表示(1包装当たり)
エネルギー:117kcal
たんぱく質:1.3g
脂質:3.6g
炭水化物:21.0g
食塩相当量:0.05g
結論
「徳島産業 シルクのような和三盆プリン ミルク」は、2021年12月14日(火)よりローソンにて発売中。和三盆とミルクでできたやさしさ100%のプリン、本日のおやつにぜひお楽しみいただきたい。
人気記事一覧
急上昇
週間