目次
1. 「辛ラーメン焼きそば」の辛さはどのくらい?口コミは?

辛(シン)ラーメンは、激辛の国・韓国で生まれた大人気のインスタントラーメン。日本のスーパーマーケットやコンビニエンスストアでもよく目にする商品で、太めの麺に旨辛スープが絡んだ味わいは多くの激辛好きを魅了してやまない。そんな辛ラーメンシリーズから、発売35周年を祝う新商品が登場。それが「辛ラーメン焼きそばカップ」、激辛レベルをさらにアップさせた発汗必至の新商品なのだ。
ネットでは「これは辛い!」「目がバチッと覚める!」「後から来るじわじわ系の辛さ」などの口コミが寄せられている。ちなみに公式サイトによると、辛さレベルは通常の袋麺タイプは2.5辛、それに対し新商品の焼きそばは4.0辛。寒い冬にぴったりの超激辛焼きそば、食べる前から大いに期待できそうだ。
2. 激辛に次ぐ激辛のウェーブ!

それでは実食。開封すると粉末スープ・調味油が添付してある。かやくはキャベツなどの野菜、大豆ミート、そして「辛」文字の薄いかまぼこ。お湯を注ぎ、調味料を入れて混ぜれば完成だ。
麺を持ち上げると、いつもの辛ラーメンよりは若干細め。真っ赤な調味油が絡んでいかにも辛そうな香りを放っている。少量すすってみると、一口目から突き抜ける唐辛子の辛さ。そこからさらに遅延性の辛さが追い上げてきて、時間とともにどんどん辛くなっていく。これは辛い、大満足の味わいだ。超激辛で有名な「ペヤング獄激辛シリーズ」ほどではなく、辛い物好きなら問題なく食べられるレベル。もちっと辛い麺に粉末スープの粉っぽさが絡み、いい意味でジャンク感がある。菜が大きめカットでシャキシャキ食感なのも地味に嬉しい。
「謳い文句は『超激辛!』なのに全然辛くない...」と日頃から激辛商品に物足りなさを感じている方にとっては期待を裏切らない商品だろう。ただし激辛がなかなか引いてくれないので、食べる際は水か牛乳を用意することをおすすめする。
3. 商品情報

発売日
2021年12月14日(火)
購入できる場所
セブンイレブン(北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州)
価格
258.12円(税込)
栄養表示(1食103g当たり)
エネルギー:464kcal
たんぱく質:10.1g
脂質:18.0g
炭水化物:65.4g
食塩相当量:3.5g
結論
「農心 辛ラーメン 焼きそばカップ」は、これまでの辛ラーメンを軽々超える刺激的な味わいが特徴。激辛過激派も大満足の辛さに仕上がっているので、店頭でお見かけの際はぜひお試しいただきたい。
人気記事一覧
急上昇
週間