目次
1. 贅沢搾りってどんなお酒?歴代フレーバーは?

アサヒ贅沢搾りシリーズは、「たっぷり果実でほんのり酔える」がコンセプトの缶入りアルコール飲料。フルーツ果汁を製品中およそ10~40%も使用しており、人工甘味料は不使用。アルコール度数も4%と軽めなので、果実そのままのストレートな味を感じられるのが特徴だ。定番フレーバーはレモン・グレープフルーツ・キウイ・桃・ぶどうの5種類。「贅沢搾りのグレフルを飲むと、もう他のグレフルは飲めない」「お酒は苦手だけどこれはジュース感覚で飲める!」と人気だ。
贅沢搾りは期間限定フレーバーも多く、これまでに登場したのは洋梨・国産和梨・ハニープラスレモン・プレミアムトマト・ポンジュースベースのプレミアムみかん・パイナップル・ベリーミックスヨーグルトなど。今回のマンゴー&ココナッツはローソン限定商品で、マンゴー果実1/8の果汁にココナッツの味わいをプラスした。新型ウィルスの影響で年末年始の旅行を諦めざるを得ない中、トロピカルな雰囲気を味わえる贅沢チューハイに仕上がっている。
2. 南国の風を感じるトロピカルな味わい!

それでは早速飲んでみよう。グラスに注ぐとほんのりマンゴーオレンジのクリアなチューハイ。ココナッツの香りが南国ムードを盛り上げて、飲む前から開放的な気分を味わえる。
一口飲んでみると、マンゴーのジューシーな甘みにココナッツのすっきりとした風味が加わり、バランスのとれた缶チューハイ。マンゴーだけだと甘々になってしまいそうだが、ココナッツが入ることでキリッと爽やかな後味が楽しめる。いつもの贅沢搾りとは違う、トロピカル気分になれる楽しいチューハイだ。
単体で飲むのはもちろん、ガーリックシュリンプやモチコチキンなどのハワイアン料理を添えて楽しむのもおすすめ。年末年始のお休みはぜひ「贅沢搾り マンゴー&ココナッツ」でプチリゾート気分を楽しんでいただきたい。
3. 商品情報

発売日
2021年12月14日(火)
購入できる場所
ローソン
価格
155円(税込)
栄養表示(100ml当たり)
エネルギー:58kcal
たんぱく質:0g
脂質:0g
炭水化物:8.6g
糖質:8.4g
食物繊維:0~0.2g
食塩相当量:0.02g
結論
「贅沢搾り マンゴー&ココナッツ」は、2021年12月14日(火)よりローソン限定で発売中。今だけしか味わえないトロピカルな贅沢搾り、ぜひこの機会にお試しいただきたい。
人気記事一覧
急上昇
週間