目次
1. オマール海老とロブスターの違いは?

湖池屋ニッチリッチシリーズは、非日常を味わえる2つの高級食材を組み合わせたちょっぴり贅沢なポテトチップス。2021年12月27日(月)に「オマール海老&北海道ホタテ」が登場している。ここで高級海老として並び称されるオマール海老・ロブスター・伊勢海老のそれぞれの違いを解説していこう。
まず、オマール海老とロブスターは生物分類学上どちらも同じロブスター属。オマールはフランス語でロブスターは英語、つまり呼び方が違うだけで本質的には同じものを指す。オマール海老は産地によってヨーロピアンオマール・アメリカンロブスター・ケープロブスター・トリスタンロックロブスターの4種類に分けられるが、この違いは味やサイズに影響する。アメリカンロブスターはサイズが大きく迫力があるが、味はヨーロピアンオマールの方が濃厚で上質。漁獲量がアメリカンロブスターの1/10しかなく希少なため、ヨーロピアンオマールの方がより高値で取引されている。
2. オマール海老とホタテの旨みがギュっと凝縮!

オマール海老と北海道産ホタテを組み合わせたポテトチップス、一体どんな味わいなのだろうか。開封して皿にあけると、やや厚切りのポテトチップスにオマール海老、ホタテエキスパウダーがまぶしてある。赤いのはレッドベルペパー(パプリカパウダー)だ。
食べてみると、重厚魚介のもつ濃厚な旨みの波。香ばしくまろやかなオマール海老の風味に北海道ホタテの甘みがマッチする。アヒージョ仕立てでガーリックが利いており、ちょっと堅めのポテトチップスのばりっとした食感が心地よい。大人のちょい飲みにぴったりの、風味豊かなポテトチップスだ。
お酒を合わせるなら、白ワインまたはすっきりキレのあるビールがおすすめ。これまでにない上品な旨みのポテトチップス、今晩のお供にぜひお試しいただきたい。
3. 商品情報

発売日
2021年12月27日(月)
購入できる場所
全国のコンビニエンスストア
※店舗により販売状況が異なります
価格
204.12円(税込)
栄養表示(1袋80g当たり)
エネルギー:414kcal
たんぱく質:5.8g
脂質:22.4g
炭水化物:47.5g
食塩相当量:0.9g
結論
「湖池屋 ニッチリッチ オマール海老&北海道ホタテ」は、2021年12月27日(月)より全国のコンビニエンスストアにて発売中。海老とホタテの甘みをアヒージョ仕立てでキリッとまとめた大人のポテトチップス、帰路のコンビニでぜひチェックしていただきたい。