目次
1. もち食感ロールってどんなスイーツ?歴代フレーバーは?

ローソンの主力商品といえばなんといってもスイーツ。こだわり抜いて丁寧に作られたスイーツはコンビニとは思えないクオリティーで、中でもバスチーやロールケーキは社会現象になるほど話題を呼んだ。そんな名品の栄光の陰で密かに人気を集めてきたのが「もち食感ロール」シリーズだ。
もち食感ロールの歴代フレーバーはスタンダードなミルク味をはじめ、いちご・ショコラ・抹茶・塩豆大福・ごまみたらし・焼チーズ・ざらめ・プリンなど。もちもちのロールケーキ生地が弾力のある食感を生み出しているのだが、和テイストのものはさらに求肥でコーティングしているものが多い。
今回の新商品は国産の焦がしきなこが主役。きなこ味のホイップクリームに鹿の子豆入りのあんこを添え、食べごたえをアップした。ネットの口コミでは「きなこ・求肥・あんこで合わないわけがない!」「安定の美味しさ」と好評だ。
2. 深みのあるきなこ味!粒あん入りで満足感アップ

新商品を早速購入してみると、まるで2月の恵方巻のようなずっしりとした重量感だ。1本で692kcalとハイパーなボリュームだが、6切れにカットしてあるのでシェアや冷凍保存もしやすい。開封すると求肥に包まれたロールケーキの中にきなこ色のホイップクリームと粒あんが入っていて、見るだけで美味しそうなスイーツだ。
食べてみると、求肥のもっちりした歯ざわりにやわらかなスポンジケーキの食感。ケーキ生地は求肥でくるんであるせいか、しっとりと口どけがいい。焦がしきなこを練り込んだというホイップクリームは素朴で香ばしく、粒あんは豆のホクホクとした食感があり、和菓子好きにはたまらない。きなこの濃厚な味わいを楽しめるやさしいスイーツに仕上がっている。
あんこ入りでしっかり甘いので、飲み物を添えるなら渋めの煎茶がおすすめ。春めく午後に食べたい日本のスイーツ、ローソンに立ち寄った際はぜひチェックしていただきたい。
3. 商品情報

発売日
2022年3月1日(火)
購入できる場所
ローソン(沖縄を除く)
※店舗により取扱い状況が異なります
価格
380円(税込)
栄養表示(1パック当たり)
エネルギー:692kcal
たんぱく質:7.9g
脂質:32.3g
炭水化物:94.2g
糖質:90.7g
食物繊維:3.5g
食塩相当量:0.7g
結論
「きなこ餅仕立てのもち食感ロール」は、2022年3月1日(火)より沖縄地域を除くローソンにて発売中。焦がしきなこともちもちの求肥で仕上げた食べごたえ満点のスイーツ、春めく午後の大人おやつにぜひお試しいただきたい。