目次
1. デニッシュとはどんな食べ物?パイやクロワッサンとどう違う?

デニッシュとは、卵や牛乳を使ったパン生地にバターを折り重ねて焼いた香ばしいパンのこと。英語では「danish pastry(=デンマークのペストリー)」と呼ばれており、その名の通りデンマークを発祥としている。
パイやクロワッサンはデニッシュとよく似ているが、違いはあるのだろうか。まずパイとデニッシュの違いだが、これはイースト菌の有無だ。デニッシュの生地はイースト菌を使って発酵させるためパン寄りの食感になるが、パイはイースト菌を使わないので飽くまでお菓子の仲間となる。
ではデニッシュとクロワッサンの違いはどうだろうか。どちらもイースト菌を使うのだが、クロワッサンは三日月のような形で甘みのないものがスタンダード。対するデニッシュはフルーツの甘煮やアーモンド、砂糖などをトッピングした平型のものが多く、形や味で使い分けされることが多いようだ。
2. トースターで焼くとバターの香りがアップ!りんごの食感を楽しめるデニッシュ

今回ご紹介するローソンの新商品は「シャキシャキ食感のアップルデニッシュ」という名前だが、その名の通り香ばしいデニッシュ生地をカットすると、りんご果肉をちりばめたシャキシャキ食感のジャムが入っている。手のひらサイズなのでちょこっと食べたい軽食に重宝しそうだ。
早速食べてみると、サクッというよりはパンに近いしっとりした歯ざわり。りんご果肉は小さめにカットされていて、子どもでも食べやすそうだ。気取らない味わいで、どこか懐かしいアップルデニッシュ。油分が少ないためもたれ感が少なく、さっぱりと食べられるところも魅力となっている。
そのままはもちろん、オーブントースターで焦げないように温めるのもおすすめ。バターの風味が増し、りんごジャムがアツアツになってさらに美味しく楽しめる。1個40円未満のお手頃デニッシュ、軽食やおやつにぜひご賞味いただきたい。
3. 商品情報

発売日
2022年3月22日(火)
購入できる場所
ローソン(沖縄を除く)
※店舗により取扱い状況が異なります
価格
145円(税込)
栄養表示(1個当たり)
エネルギー:114kcal
たんぱく質:1.7g
脂質:4.3g
炭水化物:17.4g
糖質:16.9g
食物繊維:0.5g
食塩相当量:0.3g
結論
ローソンで発売中の「シャキシャキ食感のアップルデニッシュ」は、4個入りで税込145円とコスパ優秀な隠れた目玉商品だ。バター香るデニッシュとりんごが奏でるハーモニーをぜひお楽しみいただきたい。