目次
1. 作り置きの定番「キャロットラぺ」ってどんな料理?

キャロットラペとは、千切りにしたにんじんを甘酸っぱく調味したフランスの家庭料理だ。「ラぺ」とは千切りを意味する言葉で、緑黄色野菜をたっぷり食べられるのが魅力。冷蔵庫で保存すれば3~4日ほどもつため、日本でも作り置き料理の定番メニューとなっている。
キャロットラペの味付けはレシピによってさまざまだが、基本は砂糖やはちみつなどで甘味、ビネガーやレモン汁などで酸味を加え、塩や香辛料で味を調えるのが一般的だ。好みでドライフルーツや砕いたナッツを加えても美味しくいただける。さわやかな味付けなので、夏が近づく今のシーズンにもぴったりだ。
今回セブンイレブンが発売したのは、たっぷりのキャロットラペとチキンを使ったボリュームのあるサンドイッチ。パンはオートミールや大麦、ライ麦を使って食物繊維をプラスした。口コミでは「ドドンとにんじん!」「ほんのりスパイシーでクセになるキャロットラペ」と、ボリュームや味でかなりの高評価だ。
2. はちみつ&クミン香るキャロットラペがたっぷり!

それでは実食してみよう。開封してカットしてみると、後ろの方までキャロットラペがぎっしり詰まっている。下に蒸したチキンが入っており、1個で270kcal。たんぱく質20.7g、食物繊維は6.9gで、低カロリーだがたんぱく質や食物繊維はしっかり補えそうだ。
食べてみると、はちみつやレモンで味を調えたキャロットラペは自然でやさしい味わい。クミンやアーモンドがアクセントになっていて、たっぷりのにんじんでも食べ飽きない点が嬉しい。チキンはしっとりとやわらかく、パンは雑穀の香ばしさが楽しめる。どこから食べても隙がない、完成度の高いサンドイッチだ。
価格は税込345円。野菜たっぷりなのでサラダを別途購入する必要がなく、コスパも良好だ。野菜不足が気になる日にはぜひセブンイレブンでチェックしていただきたい。
3. 商品情報

発売日
2022年4月20日(水)
購入できる場所
セブンイレブン(北海道、東北、関東、新潟県、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州)
※店舗により取扱い状況が異なります
価格
345.60円(税込)
栄養表示(1包装当たり)
エネルギー:270kcal
たんぱく質:20.7g
脂質:8.2g
炭水化物:31.9g
糖質:25.0g
食物繊維:6.9g
食塩相当量:2.3g
結論
「キャロットラペ&チキンサンド」は、2022年4月20日(水)よりセブンイレブンにて発売中。野菜不足に効くヘルシーなサンドイッチ、本日のランチにぜひご活用いただきたい。