目次
1. ドンタコスの豪快アレンジが話題!ナチョステーブルの作り方

ドンタコスは湖池屋が生産販売しているトルティーヤチップス。チリタコス味・焼きとうもろこし味といったレギュラー品をはじめ、スパイシークリスピーザ・サラダdeドンタコス・BLACKドンタコスなどのフレーバーが発売されている。口コミでは「袋を開けたら止まらない」「コーンの味がしっかりしてる!」と好評だ。
湖池屋公式サイトではテーブルいっぱいにドンタコスを敷き詰める「ナチョステーブル」の作り方が公開されている。方法は実に簡単で、テーブルに敷いたホイルの上にドンタコスを開け、その上にスパイスを加えて調味したひき肉、刻んだレタス、角切りトマトを散らす。さらに上から溶かしたチーズをかければ、パーティーシーンがグッと楽しくなるナチョステーブルの完成だ。
そんなアレンジ自在のドンタコスだが、2022年4月4日に食感を大幅リニューアル。パリパリとクリスピーな食感に仕上げて油脂感を軽減し、従来のジャンクさを抑えた。新商品は「チリトマト」と「トリュフ&ソルト」の2種類で、素材の味わいを重視したワンランク上のスナックに生まれ変わっている。
2. 生地が軽くて止まらない!トリュフ&ソルトの奥深いコクが魅力

それでは実食してみよう。今回購入したのは「トリュフ&ソルト」、隠し味にチーズの旨みを加えてコクのある味に仕上げているのだそうだ。開封して皿にあけると、黒い粒をまぶした三角形のチップス。従来のドンタコスより生地が薄くなっている印象がある。
食べてみると、トリュフの芳醇な香りにあっさりキレのある塩味。シンプルながら奥深い旨みがあって、飽きのこない味わいだ。とうもろこし100%の生地はパリッと軽く、油脂感の少ないあっさりした食べごたえ。おやつはもちろんおつまみとしても優秀で、コクのあるチーズの味わいにいくらでもお酒がすすんでしまいそうだ。
そのまま食べるのはもちろん、サラダのトッピングやナチョスとしても楽しめる。パリッと軽くなった新生ドンタコス、今夜のおつまみにぜひお試しいただきたい。
3. 商品情報

発売日
2022年4月4日(月)
購入できる場所
全国のスーパーマーケットやコンビニエンスストアなど
※店舗により取扱い状況が異なります
価格
132.84円(税込)
※参考価格
栄養表示(1袋70g当たり)
エネルギー:375kcal
たんぱく質:4.3g
脂質:21.0g
炭水化物:42.4g
食塩相当量:0.9g
結論
「湖池屋ドンタコス トリュフ&ソルト」は、2022年4月4日(月)より全国チャネルで発売中。パリッと軽い生地に深みのあるトリュフの味わいがクセになる。店頭でお見かけの際はぜひご賞味いただきたい。