材料

2人前
- 里芋 300g
- 片栗粉 適量
- サラダ油 適量
- カブ 150g
- ●醤油 大さじ2
- ●みりん 大さじ2
- コリアンダー 少々
- ●和風だしの素 小さじ1/2
- ●水 200ml
- 柚子の皮 少々
作り方
Step.1 里芋の下ごしらえをする

里芋はよく洗い、耐熱容器に入れ、ラップをして600Wの電子レンジで5~7分程加熱する。粗熱がとれたら、皮を剥いて半分に切る。電子レンジで加熱すると皮が剥きやすくなる。また、あらかじめ里芋を加熱することで、揚げ焼きにする時間を短縮できる。
Step.2 カブと柚子の下ごしらえをする

カブは、皮を剥いてすりおろす。柚子の皮は細めのせん切りにする。
Step.3 里芋を揚げ焼きにする

ビニール袋、保存袋などにSTEP1、片栗粉を入れる。袋を振りながら、里芋に片栗粉をまぶす。フライパンにサラダ油を入れて里芋を揚げ焼きにする。里芋の表面がカリッとしてきたら、フライパンから取り出す。
Step.4 カブおろしあんかけを作る

鍋に●の材料を入れて火にかける。沸騰したら、水溶き片栗粉大さじ2(分量外)を加えてとろみをつけ、すりおろしたカブを加えてひと煮立ちさせる。沸騰させすぎると、苦味が出るので注意しよう。
完成!

器にSTEP3、カブおろしあんを盛りつけ、柚子の皮、お好みで青ネギをトッピングして完成となる。
このレシピについて
栄養情報
- カロリー720kcal
- たんぱく質8g
- 脂質33g
- 炭水化物95g
- 食塩相当量5.8g
- 食物繊維8g
- 糖質87g