材料

4人前
- 鶏むね肉 1枚(200g程度)
- 大葉 10~20枚
- チューブ入りおろしにんにく 3g
- チューブ入りおろししょうが 3g
- オリーブオイル 大さじ1(半量ずつ使用)
- 醤油 小さじ2
- 料理酒 大さじ1
- 塩コショウ 少々
作り方
Step.1 鶏むね肉を仕込む

鶏むね肉に裏表フォークで数カ所に穴をあける。厚みがある場合は、開いて均一にする。塩コショウを少々し、ビニール袋に入れる。にんにく、しょうが、オリーブオイル半量、醤油、料理酒を入れてよくもむ。
Step.2 鶏むね肉と大葉を巻き、休ませる

ラップを長めにとり、オリーブオイル半量とコショウをラップの上に敷く。その上に鶏むね肉、大葉を敷き詰める。巻き終わりのほうは大葉を敷かないようにする。端からくるくるとしっかり巻いていく。巻き終わったら一度ラップを新しいものに変えて、巻きなおす。ラップの片方は折り込むように、片方はねじってとめる。上からもう1度ラップで巻き付け、空気が入らないようにする。冷蔵庫で1時間以上休ませる。
Step.3 鶏むね肉を茹で、冷めるまで放置する

沸騰した湯にラップで巻いた鶏むね肉をそのままいれ、15分ほど中弱火で煮る。15分経ったら火を消しアルミホイルで中ぶたをして鍋のふたをかぶせる。湯が人肌くらい(40度程度)に冷めるまでそのまま置いておく。
Step.4 切り分けて完成

シンクの中でラップをはずし(汁が出てくるので注意)、好きな厚みに切り分けて完成。
このレシピについて
栄養情報
- カロリー353kcal
- たんぱく質48g
- 脂質16g
- 炭水化物4g
- 食塩相当量3.1g
- 食物繊維1g
- 糖質4g