材料

4人前
- 木綿豆腐 1丁
- 鶏ひき肉 200g
- 長ねぎ 1/2本
- しめじ 1/2株
- ●オイスターソース 大さじ3
- ●酒 大さじ1
- ●顆粒中華出汁の素 小さじ1/2
- ●砂糖 小さじ1
- 甜面醤 小さじ1
- 味噌 大さじ1
- ごま油 大さじ3
- チューブにんにく 2cm
- チューブしょうが 3cm
- 水 350ml
- 水溶き片栗粉 (水大さじ2+片栗粉大さじ1)
- 水菜又は枝豆(あれば) 適量
- ラー油 (お好みで)
作り方
Step.1 豆腐を水切りする

豆腐はパックから出してキッチンペーパーにくるみ、パックに斜めに立てかけておく。
固めの豆腐にしたい場合は、豆腐の上に皿を乗せておく。
Step.2 具材をカット、炒める

豆腐の水切りをしている間に具材を切る。
長ねぎはみじん切りにする。しめじは石突を落とした後、ほぐして半分の長さにカットしておく。
深めのフライパンに、ごま油の分量の半分とにんにく、しょうが、刻んだ長ねぎを入れる。弱火で炒めて香りを出したら、甜面醤を加えて炒める。
Step.3 煮込んで水溶き片栗粉投入

フライパンに水としめじを加える。次に、食べやすい大きさに角切りした豆腐をそっと加える。煮立ったら●の調味料を加えて10分程弱火~中火で煮込む。
煮込み後、味を見ながら味噌を加える。味を整えて一度火を止める。
水溶き片栗粉を回し入れ、ヘラで中身をかきまぜながら再度中火にかける。とろみがついてきたら火を止めて、残りのごま油を加えて完成。
辛味がほしい場合、ラー油をお好みでかけるといい。
Step.4 アレンジ!麻婆ジャージャン麺

完成した麻婆豆腐はごはんのお供にするほか、しょうゆ大さじ1を加えて、ジャージャン麺のあんとしてかけても美味しい。
生中華麺を茹でた後、冷水でしめて水切りをする。大さじ1のごま油を絡めて皿に盛り付ける。上から麻婆豆腐をかけて完成。
このレシピについて
栄養情報
- カロリー1049kcal
- たんぱく質63g
- 脂質76g
- 炭水化物35g
- 食塩相当量8.3g
- 食物繊維6g
- 糖質29g