材料

2人前
- さくらえび 大さじ2
- はんぺん 1枚
- 長ネギ 1/3本
- あおさ 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- 片栗粉 大さじ1
作り方
Step.1 長ネギをみじん切りにする。

長ネギをみじん切りにする。
縦に数本切れ目を入れ、端から細かく切る。
Step.2 さくらえびとはんぺんですり身を作る。

すり鉢にさくらえびを入れ、はんぺんを手でちぎって入れる。あおさ・醤油も加え、すりこぎで全体をすりつぶしながら混ぜる。このとき、食感を残すためにはんぺんは完全にすりつぶさないのがポイント。少し形が残る程度でよい。
Step.3 すり身をボール形に丸める。

すり身を6等分し、ボール形に丸める。
周りはツルンとしていたほうが、後で揚げたときに見栄えよく仕上がる。
Step.4 170℃の油で揚げる。

油(分量外)を170℃に熱し、きつね色になるまで揚げる。
長く揚げすぎると、ぎゅっと詰まって固い食感になってしまう。高温でさっと揚げるのがポイントだ。
このレシピについて
栄養情報
- カロリー827kcal
- たんぱく質70g
- 脂質47g
- 炭水化物38g
- 食塩相当量1.3g
- 食物繊維6g
- 糖質32g