材料

1~2人前
- 刺身(今回は柵) 100~150g
- ●酒 大さじ2
- ●めんつゆ(3倍濃縮タイプ) 大さじ1/2
- ●しょうゆ 大さじ1/2
- 塩 ひとつまみ
- 温泉卵 1個
作り方
Step.1 刺身の下処理

刺身の柵に、ひとつまみの塩をすりこみ、刺身のトレーやバットなどを斜めにして10~15分程度置く。この工程で余計な水分が抜け、生臭さが緩和される。
時間がたったら、水でさっと洗いキッチンペーパーで水分をとっておく。
*急ぐ時、面倒な時はこの工程は飛ばしても問題ない
Step.2 刺身のカット

刺身を1cm程度の厚さにカットする。STEP1の工程を行った場合は一度刺身の味見をし、塩加減を確認する。塩が効いている場合は次の漬け時間を短くする。
●の調味料を合わせておく。
Step.3 漬ける

小さめのボウルか器に漬け汁用の●の調味料を入れ、そこに刺身を漬ける。
中央をへこませるようにラップで押さえると漬かりやすい。
5分~10分程度漬けて完成。温泉卵を絡めていただこう。
*STEP1の工程を行った場合は5分程度
Step.4 アレンジ

漬け丼にアレンジする場合、刺身は10分程度漬ける。
ごはんをよそった器に、あれば刻みのりを敷き刺身を盛り、最後に温泉卵を落とすと完成。かいわれ大根を飾れば彩りもキレイだ。
このレシピについて
栄養情報
- カロリー395kcal
- たんぱく質32g
- 脂質26g
- 炭水化物5g
- 食塩相当量3.6g
- 食物繊維0g
- 糖質5g