材料

3人前
- キャベツ 200g
 - 生ハム 50g
 - 水 700cc
 - かつおだし(粉末) 少々
 - 薄口しょうゆ 少々
 - 牛乳 40cc
 - バター 20g
 - 玄米粉 大さじ3
 
作り方
Step.1 バターで玄米粉を炒める。切ったキャベツを加えさらに軽く炒める。

鍋にバターを入れて熱し、玄米粉を入れて焦がさないように中弱火でゆっくり炒める。5分程度炒めたら大きめに切っておいたキャベツを加え、まんべんなくキャベツに混ざるよう、木べらでかき混ぜながらさらに軽く炒める。
Step.2 コンソメを加えて野菜・生ハムを煮込む。

火から一旦下ろし、コンソメ小さじ1と水700ccを加える。生ハムは手でちぎって入れる。フタをして15~20分程度、中弱火でキャベツが柔らかくなるまで煮込む。好みで薄口しょうゆ、粉末のかつおだしを少々加えてもよい。
Step.3 粗熱をとり、ブレンダーでなめらかになるまでつぶして牛乳を加えて濃度を調整する。

キャベツがすっかり柔らかくなった状態を確認したら火から下ろす。粗熱が取れた状態では全体にぽってりとした質感になっている。
次に、すべての材料が滑らかになるまでブレンダーでつぶす。
スープを再度火にかけ、牛乳40ccを加えて煮立ったら直ぐにスープカップに注ぐ。今回はパセリとセロリソルトをトッピングした。冷たくして飲みたい時は、バターではなく、太白ごま油など、常温で固まらない植物性油脂を使うとよい。
                        
                        	
                    	
						
                          スープを再度火にかけ、牛乳40ccを加えて煮立ったら直ぐにスープカップに注ぐ。今回はパセリとセロリソルトをトッピングした。冷たくして飲みたい時は、バターではなく、太白ごま油など、常温で固まらない植物性油脂を使うとよい。
このレシピについて
栄養情報
- カロリー429kcal
 - たんぱく質18g
 - 脂質27g
 - 炭水化物35g
 - 食塩相当量2.1g
 - 食物繊維5g
 - 糖質31g
 
	
					