材料

2人前
- 茗荷 2本
- アボカド 1/2個
- 大葉 2枚
- 梅干し 1個
- 醤油 小さじ1
- ごま油 小さじ1
作り方
Step.1 茗荷の皮と中身を分ける

みょうがの皮を剥き、皮と中身を分ける。皮も使うので、丁寧に剥くようにしよう。
Step.2 中身を細かく切る

取り出した中身は包丁でみじん切りにして3㎜程度になるよう、細かく刻む。
Step.3 大葉、梅干しも細かく切って調味料を入れて全て混ぜ合わせる。

大葉、梅干しも名荷と同じサイズになるよう、細かく刻もう。アボカドは皮を剥き、ペースト状にすりつぶす。細かく刻んだ大葉、梅干し、みょうがをアボカドペーストと十分練り合わせてタネをつくる。アボカドは熟していないとペーストにするのが難しいので、十分に熟したものを使うようにしよう。
Step.4 茗荷の皮に入れて完成!

タネをSTEP1で作った皮に包み、完成だ。名荷、梅干し、大葉のさっぱりとしたスパイシーさに、バターの濃厚さが引き立つ。食欲のない夏に試してほしい、あっさり食べられる一品だ。
このレシピについて
栄養情報
- カロリー151kcal
- たんぱく質2g
- 脂質13g
- 炭水化物9g
- 食塩相当量2.4g
- 食物繊維4g
- 糖質5g