材料

4人前
- 鶏皮 2枚(60~80g)
- 卵 1個
- 大根 3cm
- 長ねぎ 1/2本
- 生しょうが 1かけ
- 顆粒中華出汁の素 小さじ1
- 酒 大さじ2
- 塩 小さじ1/2
- ゴマ油 大さじ1/2
- こしょう 少々
- 600ml
作り方
Step.1 しょうがをおろす。食材を切る

しょうがはよく洗って皮ごとすり下ろす。大根は皮を剥き細めの千切りに、長ねぎは縦半分に切って斜め細切りにする。鶏皮は食べやすい長さに揃え、細切りにしておく。
Step.2 鶏皮の脂を出すように炒める

鍋に鶏皮を入れ、弱火で火にかける。じわじわと鶏皮から脂がにじみ出て、皮が縮んできたら、しょうがと長ねぎ、大根を加えてさらに炒める。
Step.3 アクをとって煮込む

具材をざっと炒めたら、酒と水を加えて10分ほど煮込む。
煮込んだらアクを丁寧にとり、顆粒中華出汁の素と塩を加えて再度10分ほど煮る。
器に卵を割り入れて、溶いておく。
Step.4 溶き卵とゴマ油を加えて完成

ふたをとり、溶き卵を回し入れる。卵がふわっと浮いてきたら火を止め、ゴマ油をたらして完成。
スープにしょうゆ(分量外)を加え、焼きもちにかけて中華風雑煮としてアレンジするのもいいだろう。
このレシピについて
栄養情報
- カロリー582kcal
- たんぱく質14g
- 脂質54g
- 炭水化物9g
- 食塩相当量4.7g
- 食物繊維2g
- 糖質7g