このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
ほんのり香るごま油がたまらない!箸がすすむ【漬けマグロのビビンパ】

ほんのり香るごま油がたまらない!箸がすすむ【漬けマグロのビビンパ】

投稿者:調理師 山本悠介(やまもとゆうすけ)

監修者:管理栄養士 渡邉里英(わたなべりえ)

時計アイコン調理時間:20分

鉛筆アイコン 2021年10月 5日

日本のマグロの漬け丼と韓国のビビンパの融合をテーマにレシピを作成した。ビビンパはよく混ぜて食べる料理なので、ごはんと絡みやすいよう長芋のすりおろしを具材にチョイス。隠し味のコチュジャンとごま油がマグロにもよく合う。豪快にスプーンで混ぜていただこう。

  

材料

2人前

  • マグロ切り落とし 200g
  • 長芋 70g
  • 長葱 1/4本
  • 万能葱 2本
  • 卵黄 2個
  • ごはん 500g
  • 醤油 大さじ2
  • みりん 大さじ2
  • コチュジャン 小さじ1
  • ごま油 大さじ1(半量ずつ使用)
  • 少々
  • 味の素 少々
  • 海苔 2枚

作り方

Step.1 漬けマグロを作る。

小鍋に?油とみりんを入れ火にかける。みりんのアルコールが飛んだらコチュジャンを入れ、冷ます。切り落としのマグロと和え冷蔵庫で10分置いて味を馴染ませる。

Step.2 長芋をすりおろす。ネギのナムルを作る。盛り付ける。

長芋は洗って皮むきし、すりおろす。長葱は縦半分に割り斜めに千切りにする。万能葱は4cmの長さに切る。それぞれのネギを塩、味の素、ごま油大さじ1/2で和えてナムルにする。 熱々のごはんを器に盛り、ごま油大さじ1/2を回しかける。長芋、漬けマグロ、万能葱ナムル、長葱ナムルを盛り付ける。中央にちぎった海苔と卵黄、白ごまを乗せれば完成だ。 好みでコチュジャンや?油を垂らしても美味しくいただける。

このレシピについて

栄養情報

  • カロリー1515kcal
  • たんぱく質74g
  • 脂質43g
  • 炭水化物220g
  • 食塩相当量7.2g
  • 食物繊維9g
  • 糖質211g
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2021年7月 3日

  • 更新日:

    2021年10月 5日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧