材料

4人前
- こんにゃく 1枚
- じゃがいも 中2個
- にんじん 1/2本
- 玉ねぎ 1/2個
- 豚バラ肉(薄切り) 150~180g
- 高野豆腐 1枚
- さとう 大さじ1
- しょうゆ 大さじ3~4
- 酒 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 水 300ml
- 植物油 適量
作り方
Step.1 こんにゃくを下茹でする

高野豆腐をぬるま湯で戻しつつ、こんにゃくはスプーンで一口大にちぎる。ちぎることによってこんにゃくの表面積が増えて、味が染み込みやすくなる。
ちぎり終わったら、さっと下茹でをしてざるにあげておく。
Step.2 食材をカットする

じゃがいも、にんじんを洗う。じゃがいもは芽を除いて皮をむき、一口大に切って水にさらす。にんじんは上下を落として皮をむき、小さめの乱切り、玉ねぎは上下を落として皮をむき、軽く洗ってくし切りにしておく。戻した高野豆腐も一口大に、豚肉は1?2cm幅に切っておく。
Step.3 肉の脂で玉ねぎを炒める

フライパンに豚肉の白い脂部分を少量入れ、中火にかける。テフロン加工の鍋であればそのまま肉の脂で、それ以外の鍋の場合は少量の植物油を加える。
脂がにじんできたら玉ねぎ、豚肉を加えて軽く火を通すように炒める。 こんにゃく、じゃがいも、にんじんを加えて、全体的に脂を絡めるようにさっと炒める。
こんにゃくの味が淡泊な分、肉の脂が多くてもくどく感じにくいが、脂質を控えたい場合はキッチンペーパーなどで脂をふき取ってもいい。
脂がにじんできたら玉ねぎ、豚肉を加えて軽く火を通すように炒める。 こんにゃく、じゃがいも、にんじんを加えて、全体的に脂を絡めるようにさっと炒める。
こんにゃくの味が淡泊な分、肉の脂が多くてもくどく感じにくいが、脂質を控えたい場合はキッチンペーパーなどで脂をふき取ってもいい。
Step.4 煮込んで完成!

水、みりん、酒、さとうを投入し、蓋をして沸騰するまで中火で煮込む。
沸騰してきたらしょうゆの半分を加え、10分程煮込む。
じゃがいも、にんじんに中まで火が通ったら、高野豆腐と残りのしょうゆを加えて味を整え、5分程煮込んで完成。 皿に盛り付けて、あれば茹でたアスパラガスなどを彩りに散らそう。
じゃがいも、にんじんに中まで火が通ったら、高野豆腐と残りのしょうゆを加えて味を整え、5分程煮込んで完成。 皿に盛り付けて、あれば茹でたアスパラガスなどを彩りに散らそう。
このレシピについて
栄養情報
- カロリー1051kcal
- たんぱく質43g
- 脂質66g
- 炭水化物84g
- 食塩相当量9.6g
- 食物繊維30g
- 糖質54g