材料

2人前
- カニカマ 5本
- アスパラガス 2本
- 長葱 1/4本
- 生姜 少々
- 卵 2個
- 炒め油 少々
- 塩 小さじ1/2
- 水 100ml
- 顆粒中華出汁 小さじ1
- 水溶き片栗粉 大さじ1(水1:片栗粉1)
- ごま油 小さじ1
作り方
Step.1 材料を切る

材料を切る。アスパラガスは根元を落として、根本付近の皮を軽くむき、斜めにスライスする。長葱は斜めに薄くスライス、生姜は千切りにする。カニカマは手で細くさく。卵はよく溶いておく。カニカマはあんかけソースにも使うので半分に分けておく。
Step.2 フライパンで野菜を炒める

フライパンに少量の油をしき、アスパラガス、長葱、生姜を炒める。火が通ったら半量のカニカマを入れ軽く炒めて、分量の半分の塩で下味をつける。炒めた材料は卵と合わせておく。
Step.3 卵を炒める

フライパンに少し多めの油をしき強火で温める。STEP2で合わせた卵と野菜を入れ木べらで円を描くように炒める。卵に火が入ってきたら、丸くなるよう外側を形成しながら加熱する。卵が8割ほど固まったらフライ返しで一度ひっくり返し、両面を焼く。できたら皿に盛り付ける。
Step.4 あんかけソースを作る

分量の水をフライパンで温める。沸騰したら半量のカニカマと残りの塩、顆粒中華出汁を入れ味を整える。一度火を消してから、水溶き片栗粉を入れ、素早くかき混ぜ再度沸騰させる。仕上げにごま油をたらし、卵にあんをかければ完成だ。
このレシピについて
栄養情報
- カロリー265kcal
- たんぱく質14g
- 脂質18g
- 炭水化物14g
- 食塩相当量5.2g
- 食物繊維2g
- 糖質13g