材料

2人前
- ごぼう 1本(150g)
- 酒 大さじ1/2
- しょうゆ 大さじ1/2
- 砂糖 小さじ1
- みりん 大さじ1/2
- しょうが チューブ1~2cm
- 片栗粉 適量
- 油 適量
- すりごま 少々
作り方
Step.1 ごぼうの皮を剥く

ごぼうは水洗いして土を落とし、包丁の背で皮を剥く。このほか、皮は一度丸めたアルミホイルでこするようにしても剥ける。この方法だと子どもでも簡単にできるだろう。
皮が剥けたら斜め薄切りにし、10分程水に浸けてあく抜きをする。
Step.2 片栗粉をまぶす

あく抜きをしたら、ザルに上げてキッチンペーパーで水気を拭く。この時に水分が残っていると炒める時に油がはねるので、しっかりと水気をとるとよいだろう。
水気が取れたごぼうはポリ袋に入れる。片栗粉を加えポリ袋を振りながら片栗粉を馴染ませる。
Step.3 フライパンで炒める

フライパンに油を敷き、中火でごぼうを炒める。一度に炒めるとごぼうがくっついてしまうので、数回に分けて炒める。表面に焼き色がつけば火からおろす。この時にしっかりと焼き色をつけるとカリっとした食感に仕上がる。
Step.4 調味料を絡める

先程のフライパンに残った油はキッチンペーパーで拭き取る。
フライパンに、酒、しょうゆ、砂糖、みりん、しょうがを入れ、馴染ませてから火をつける。
調味料が泡立ったらごぼうを戻し入れ、手早く混ぜ合わせる。
すりごまを適量振りかければ完成だ。
このレシピについて
栄養情報
- カロリー199kcal
- たんぱく質3g
- 脂質5g
- 炭水化物36g
- 食塩相当量1.3g
- 食物繊維8g
- 糖質29g